SUV

やはり大きなSUVを乗りこなす姿はとてもかっこいい

ランドクルーザー

SUVは、いわゆる四輪駆動の車です。悪路走破性が高いため、オフロードでの走行に向いています。

トヨタでいえば、ランドクルーザーなどがこのジャンルに当てはまるのではないでしょうか。

ただし、最近は、市街地での走行をメインとしたSUVが多くなっています。

 

SUVのメリットといえば、そのごつい見た目ではないでしょうか?

やはりオフロードっぽい見た目にかっこいいと思い、SUVに乗る人は結構いるのではないかと思います。

90年代に一時期SUVが流行りましたが、現在でも一定の人気を獲得してるのではないかと思います。

また、車高が高いので、見晴らしがよく、運転がしやすいというのもメリットだと思います。

 

そして、雪道を走ったりするのには、SUVが最も安心して走れるのではないでしょうか?

タイヤが大きく、路面をしっかりとグリップすることができます。

スキーに行くことが多い人は、荷物もたくさん詰めるSUVがうってつけなのではないでしょうか。

エクストレイル

SUVといえば、日産のエクストレイルもその一つです。

現在は、ハイブリッドのモデルも出ており、選択肢は豊富になっています。

車重が重いため、全般的に燃費が悪いと言われるSUVですが、ハイブリッドであれば、それなりにいい燃費で走ってくれると思います。

 

フォレスター

スバルにはフォレスターというSUVがあります。

スバル特有の水平対向エンジンで、とてもいい走りをしてくれると思います。

また、三菱のパジェロも有名なSUVです。

かつてはパリダカール・ラリーで活躍しており、SUVといえばパジェロという印象がある人も多いのではないでしょうか。

 

CX-5

マツダはCX-5というSUVがあります。

都会的な洗練されたデザインで、欧州車にも負けていないと思います。

また、クリーンディーゼル搭載車は、パワーが有り、燃料代が少なくて済むので、良いのではないかと思います。

 

自分は山道とかを走ったりすることがないので、普段はSUVに乗ることはないのですが、やはり大きなSUVを乗りこなす姿はとてもかっこいいと思いますので、いつから一台くらい所有してみたいと思います。

SUVは様々なメーカーが発売しており、車種は豊富にあるため、非常に迷ってしまうところがあると思います。

やはり、目的で決めていくのがいいのではないかと思います。

普段一人で乗ることが多いのであれば、比較的コンパクトな感じの車種を選んでいくのがいいのではないかと思います。燃費を気にするのであれば、クリーンディーゼルやハイブリッドのモデルを選んでいくのがいいと思います。

関連記事

  1. コンパクトカー

    彼氏とドライブに行き車中泊を2人でしても充分使える広さ

    コンパクトカーに大学生から子育て中の今までずっと乗っています。…

  2. ボディタイプ別の車レビュー

    正直ミニバンは好みではありませんでした

    私は家族が増え燃費を考慮して大きなSUVからMサイズのミニバン…

  3. ボディタイプ別の車レビュー

    旅行であればミニバンの活躍は間違いない

    車と言えば昔は、ホワイトボディのセダンが主流でしたが、今では実に多くの…

  4. コンパクトカー

    コンパクトカーに買い替える理由とは?

    ハッチバック、コンパクトカーは、マツダ・デミオ、トヨタ・ヴィッ…

  5. ボディタイプ別の車レビュー

    ミニバンの良さは室内空間の広さと大人数が乗車できること

    たくさんある車の中で根強い人気を誇るのがミニバンだと思います。…

  6. セダン

    セダンは古いと思われがちですが、かなりメリットも大きい車

    セダンは古い、と思われがちですが、かなりメリットも大きい車。乗…

PAGE TOP