トヨタのウィッシュは大変、コストパフォーマンスの高い車です。
ミニバンの中でもコンパクトでキビキビ走ることができる燃費の高い車です。
多彩なシートアレンジ
一番大きな特徴はシートアレンジが多彩なことです。
2列目と最後尾とシートは色々なタイプに使い分けることができます。
フルフラットにすることができるのてすが、ミニバンでも数少ないシートアレンジです。
旅行やアウトドアが好きな方でもフルフラットにより多くの荷物を積み込めることができます。
ミニバンなので、最大7名までの搭乗ができます。(一部6名)
居住性については、車高が他のミニバンと比べて低いにもかかわらす、狭い感じはしません。意外と広い空間が広がっているので、長距離移動でも苦痛になることがありません。
ミニバンだけど走りも楽しめる
一方で、ドライブをアシスト性についても基本的な機能はきっちりとアシストされています。
ナビゲーションシステムの操作性、機能性は扱いやすく、特にスマートフォンと接続した場合の情報収集には、大きな効果があります。
走行性についてはどうでしょうか。
ミニバンというとロングドライブには快適性が求られる傾向が強いのですが、高速走行においては、加速がセダンなどと比べてストレスが溜まりやすくなります。山道や高速道路での追越車線の走行はかなり辛いものがあります。
しかし、ウィッシュの加速性はかなり高く、このような走りにおいても、スムーズな高速移動、ワインディング走行が可能になっています。
ミニバンだけど経済的
それに反して、高い経済性も見せてくれます。
ウィッシュはガソリン車のもとなるのですが、このタイプの中では高燃費を維持している車です。
エコドライブモードも搭載しているので、この状態を維持したまま走り続けていると公表スペックより高い燃費性能を発揮することができるのもウィッシュならではの特徴だと言えます。
ドライブ性能についても楽しみがあります。ウィッシュはCVTにて無段変速車なのですが、MTモード走行も楽しめます。山道でマニュアル車感覚を楽しみたい人にはハマってくれる機能かもしれません。
ミニバンというカテゴリーながら、スポーティーな走りも可能な車と言うということでトータルバランスに優れているのです。
街中ではお母さんのお買い物の足として使えますし、お父さんの走る楽しみもサボーとしてくれます。
また、家族で旅行、キャンプ、帰省という利用ニースにおいてもサボーとしてくれることから、2代目がリリースされて数年が経っていますが、未だに人気の高い車なのです。