日産エクストレイル、というと現在人気のSUVの中でも、アウトドアに適したスタイルが評価されているようです。
好評の理由は、力強い走り、雪道や悪路でもものともしない走り、広いラゲッジスペース、それから何と言っても防水加工の施されたシートやラゲッジスペースと言えるのではないでしょうか。
SUVの特色はやはりアウトドアシーンに強い所にありますし、そういう環境の中で防水仕様で防げる水や汚れに強いのは、確かに魅力的です。
さらにはガソリン車よりも燃費性能に優れるハイブリッド仕様もあり、非常に使い勝手が良い車に仕上がっています。様々な評価を見てみても先述した特徴に加え、視界の確保が出来ており、ハンドル操作も良好という評価が多いようです。
デザイン性も好評のようで、エクステリアにはスポーティさや、アクティブさを感じられ、インテリアも、本革をうまく使用していて、上質さや高級感も十分に感じられます。さらに濡れても平気なのですから、いいことだらけです。
環境に合わせた走行性能
走りの方も、車ですから、当然力が入っています。走行性能が悪くては話になりません。
悪路に強いのは先ほども書きましたが、システムとして「ALL MODE4×4―i」というものです。
これは、走行環境をエクストレイルのほうで感知し、その状況に合わせた駆動システムを選択する、というものです。高速道路や街乗りの際には前輪のみの駆動モードとなり、これは主に燃費を重視した駆動モードです。
次に紹介するのは、雪道や、未舗装路を走行する際に力を発揮する走行モードで、前輪、後輪のトルク配分を自動で制御し、滑り止めの効果のあるモードや、スタック脱出の際に前後それぞれのトルクを半分ずつに制御し安定した走行を可能にするモードがあります。
これは深い雪でも走行が出来るというような評判もあります。まさにアウトドアに生きる事の出来るシステムを持っているのです。
優れた燃費性能
それから、燃費性能の改善も魅力の一つです。
これはハイブリッド仕様のエクストレイルの場合ですが、ガソリン1L当たり20.6kmの走行が可能なスペックを持っています。
ちなみにガソリン車でも16.4kmですからこれでもかなり良好な燃費性能ではないでしょうか?
力のSUVである事をふまえて考えても、良好です。コンパクトカーの話ではないですからね。
いろいろ書きましたが、日産エクストレイルにはSUVに必要な能力が詰め込まれています。
あなたにエキサイティングな日常を与えてくれるでしょう。