SUV

エクストレイルは走行性能と街中に溶け込む洗練されたデザイン

エクストレイル

日産エクストレイルはミドルサイズのSUVモデルです。

現行型は2013年に登場しましたが先代までのタフなSUVをイメージしたデザインと比較すると外観のイメージに大幅な変更が加えられています。

その理由としてはエクストレイルの兄弟車であったデュアリスのテイストが加味されたことで、本格SUVからクロスオーバーSUVへと転換されました。

そのため、内装・外装共に先代との共通のイメージは失われています。

 

全長は4640㎜・全幅は1820㎜・全高は1715㎜となっており、エンジンはガソリン車とハイブリッドエンジン2種類が用意されています。

ガソリン車には2000㏄、4気筒DOHCエンジンが選ばれており、ハイブリッドエンジンはこのエンジンをベースに日産独自のハイブリッドシステムである「インテリジェント・デュアルクラッチ・コントロール」を採用しており、コンパクトなリチウムイオン電池を搭載することでハイブリッド化することにより発生するラゲッジルームの減少を最小限に抑えられています。

また4WD仕様の方には世界初の装備として車輪速を検知することによって車体が上下する動きの予測することでエンジンやブレーキの制御を行い、路面の変化による姿勢の変化や振動を抑制する「アクティブライドコントロール」というシステムが搭載されており、オフロード走行を重視しているエクストレイルの強い武器となります。

 

エクストレイルはCMからも分かるようにオフロード走行を重視していますが車体の構造は一般車と同じなので、未開の地を走る事を前提とした副変速やラダーフレームを有するクロスカントリー車と比較すると大幅に劣ります。

しかし、それはエクストレイルの走行性能が決して低いわけではなく、一般ユーザーがアウトドアで使用する環境において十分に満足する性能を有しています。

 

現行型は先代と比較してハードなイメージの外観は失われましたが、先代以上に強くなったオフロードの走行性能やハードな仕様にも耐えうるシートを含む内装の材質はそのままに、街中に溶け込む洗練されたデザインの内外装を持つようになり、クルマを使ったアウトドアに興味はあるが、ハードな外観のSUVは気が引けるといった方にも興味を持ってもらえるクルマになっていると思います。

他にも「SUVは燃費が悪い」と思われている人に対してもハイブリッドモデルが用意されているので、SUVに乗りたいけど我慢していたという方にもお勧めです。

 

クルマを賢く買い替える方法とは?

まずは今の愛車を高く売却することを考えましょう!

今乗っている愛車は下取りではなく、車一括査定サービスを利用して高額買取してくれる業者を探しましょう。統計によれば、下取りより買取業者の方が平均16万円も高く買ってもらえたという結果が出ています。

少しでも高く車を買い取ってもらうことで次の車の資金にもなりますし、オプションを追加することもできます。

おすすめの一括査定サービスはズバットで、何と言っても無料で10社から同時査定を受けることができるのは魅力です。

愛車の売却金額を査定するのはこちらから >>

 

次に中古車情報を集め始めましょう!

ほしい車の条件を可能な範囲で登録して待つだけ!

入力された情報をもとに、車探しのプロから、おすすめの車を提案してもらえる無料サービスです。

欲しいクルマの中古車情報を収集するのはこちらから >>

関連記事

  1. コンパクトカー

    フィットはオプションの多さにも注目です

    ホンダ・フィットには、様々なバリエーションがあります。…

  2. トヨタ

    アルファードの良い所、気になる所

    2013年モデルのアルファードに乗っています。予算が厳…

  3. コンパクトカー

    フィットが支持されている理由は、その性能とデザイン性

    ホンダのフィットは、優れたデザイン性と性能によって日本の道を圧…

  4. ミニバン

    日産セレナはあらゆるシーンで使いこなすことができます

    日産の人気ミニバン「セレナ」は、2010年に登場した4代目が現…

  5. トヨタ

    「走る楽しみ」を実現させてくれるアルファード

    トヨタアルファードが発売が新たにリリースされて、非常に人気を呼…

  6. SUV

    スバルフォレスターは優れた走行性能を発揮してくれます

    スバルフォレスターは1997年に販売を開始したクロスオーバーS…

PAGE TOP