日産エルグランドは最上級クラスのミニバンとして販売されているクルマです。
その為、車格は大きく全長は4915㎜・全幅は1850㎜となっていますが、全高の方はライバル車のアルファードと比較して低く抑えられた1805㎜となっています。
エンジンは排気量によって形式の異なるものが搭載されており、3500㏄には280馬力のV型6気筒エンジン、2500㏄には170馬力の直列4気筒エンジンが用意されています。
駆動方式は先代まではFRと呼ばれる後輪駆動だったのですが、現行型はフロアの高さを下げる為もあってFFと呼ばれる前輪駆動となっており、他に四輪駆動モデルも選択できます。
エルグランドの特徴
現行型エルグランドの特徴は先代と比較して全長と全幅が拡大したのですが、全高の方は逆に低くなっている点です。
全高が低くなることで室内の高さも低くなることが懸念されますが、駆動方式の変更に伴うプラットホームの刷新によって床の高さも低く抑えられているので、室内の実質的な高さは逆に向上しています。
全高が低く抑えられたことによりステーションワゴン型ミニバンに近いプロポーションへと変化しましたが、エルグランドの特徴であるアメリカ車を思わせる2段式ヘッドライトや迫力のある大型フロントグリル等を継承していて、一目でエルグランドと分かるデザインをまとっています。
内装も高級ミニバンらしく豪華で7人乗りの2列目席には世界初となる中折れ式キャプテンシートが備わっており、足元のオットマンを併用することで飛行機のファーストクラスのような快適な移動空間を演出してくれています。
その他にも3列目シートが一般的な跳ね上げ式の格納方法ではなく、背もたれ部分を前に倒すのみのダイブダウン型の格納方式が採られているので自転車のような大きな荷物の載せることは難しくなっています。
そのような方式にした理由は3列目シートを格納方法での利便性よりも、乗り心地を重視して厚みのあるシートを採用したからです。
エルグランドの人気色はブリリアント・ホワイトパールとファントムブラックの2色が人気を二分しており、実際に街で見掛ける色もこの2色が特に多いです。
エルグランドは高級セダンに匹敵する高級感と広大な室内空間を有しており、大切なゲストをおもてなしする空間として非常に優れています。
その為、7名のような多人数乗車の機会が多く、全ての人に快適な空間を提供したいという方にはお勧めの車種となっています。
日産エルグランドに賢く買い替える方法
まずは今の愛車を高く売却することを考えましょう!
今乗っている愛車は下取りではなく、車一括査定サービスを利用して高額買取してくれる業者を探しましょう。統計によれば、下取りより買取業者の方が平均16万円も高く買ってもらえたという結果が出ています。
少しでも高く車を買い取ってもらうことで次の車の資金にもなりますし、オプションを追加することもできます。
おすすめの一括査定サービスはズバットで、何と言っても無料で10社から同時査定を受けることができるのは魅力です。
次に中古車情報を集め始めましょう!
ほしい車の条件を可能な範囲で登録して待つだけ!
入力された情報をもとに、車探しのプロから、おすすめの車を提案してもらえる無料サービスです。