スズキ

スズキの「アルト」はセカンドカーとしておすすめ

アルト

現在の軽自動車の売れ筋の主流は、ハイト系やスーパーハイト系などの車高が高く室内が広い軽ですが、日常的に小回りがきく使いやすい車の購入を考えている方、少しでも安く軽の新車を購入したい方、セカンドカーとしての軽を探している方には、セダン系のスズキの「アルト」がおすすめです。

「アルト」は2014年にフルモデルチェンジされ、エクステリアもインテリアも大幅にイメージが変わりました。

エクステリアはヘッドライトの形が個性的で、メガネをかけているような顔つきです。

さらにバックもボディ本体と色が異なるという仕様が特徴になっています。

 

インテリアは、旧型はどちらかというとかわいらしいイメージでしたが、新型はかなりシンプルながらオシャレ感があり、使いやすいデザインです。

外観からは室内が狭そうに見えますが、エンジンルームを最小化したことにより、このクラスとしては広い室内が確保されています。

 

「アルト」のおすすめポイントは、まず何といっても低価格であること。

軽自動車のメリットの1つとして、購入時の税金や購入後の維持費の安さが挙げられますが、「アルト」の価格は2WDで80万円代からのラインナップが揃っています。

 

2つ目のポイントは、燃費が抜群にいいこと。

車体の軽量化やスズキ独自のエネチャージ、新アイドリングストップなどの先進技術によって、37.0㎞/ℓとハイブリット車以外ではトップクラス!

そのカタログ値は、ハイブリット車のアクアと同じ燃費です。日常のガソリン代が安いと、家計も助かりますよね。車体が軽いので、軽快に走ります。

 

3つ目のポイントは、先進の安全装備。

衝突の危険を軽減あるいは回避してくれるレーダーブレーキサポートを始め、坂道発進で後退を防ぐヒルホールドコントロールや後続車に急ブレーキを知らせるエマージョンストップシグナルなどが装備されています。

 

4つ目のポイントは、遊び心があること。

価格は高くなってしまいますが、様々なアクセサリーが用意され、自分好みの車をカスタマイズする楽しさがあります。

また、よりシャープで精悍な印象でアクティブに走ることができる「アルトターボ」や、走りを楽しみたい方にぴったりのマニュアル仕様の「アルトワークス」もあります。

 

いずれにしても、魅力満載の「アルト」。

低価格と低燃費で、さらに小回りがきくことから、日常の通勤、買い物、ドライブなどの様々な場面で足として活躍する、実用性の高いバランスがとれた軽自動車です。

関連記事

  1. コンパクトカー

    スズキが世界に誇るスポーツコンパクトのスイフト

    スズキが世界に誇るスポーツ・コンパクト、スイフトは、これまでの…

  2. スズキ

    スズキラパンはキュートな若い女性がメインターゲット

    スズキの軽自動車「ラパン」は、2002年にデビューした初代から…

  3. ダイハツ

    ダイハツムーヴはダイハツの代表的な看板車種

    ダイハツムーヴは軽トールワゴンというカテゴリーに属するクルマと…

  4. スズキ

    女性から圧倒的な支持を受けているスズキラパン

    スズキラパンはスズキのハッチバック型の軽自動車です。ラ…

  5. スズキ

    軽自動車ならまず第一候補としてワゴンRの試乗をおすすめ

    近年は軽自動車の割合が自動車販売台数の4割を占めるようになり、…

  6. スズキ

    ラパンは彼女や奥様がドライブを楽しめます

    私のお気に入りの車は、SUZUKIの新型ラバンです。そ…

PAGE TOP