スズキ

スズキラパンは若い女性を中心に人気のある車

ラパン

私が初めて買った車は、スズキラパンです。

ラパンの特徴としては、軽自動車の中でもとてもコンパクトで背が低く、内装も小さめです。小さくて可愛いのですが、収納は少なめです。座席のシートは、ベンチシートも選べるので自分好みにできます。

こぢんまりとはしていますが、若い女性を中心に人気のある車です。

 

最近では、道行く同じ車を見ると、男の人が乗っていることも多いです。

その理由として、ターボのついた型があったり、ツートーンの色の組み合わせができて色のバリエーションが沢山あったりするからだと思います。

 

人気の色は、最近では茶色なのではないか、と思います。

チョコレートのような濃い茶色なので、女性にも男性にも使えて良いからだと思います。また、ツートーンにするなら白との組み合わせが可愛いと思います。

しかし、茶色の場合汚れがとても目立つのが難点です。洗車をしても、きちんと拭かないと水の跡が残ってしまうこともあります。

 

また、私はよく洗車機に入って洗っていたのですが、安い機械だったせいなのか、ボンネットに機械の洗うブラシの跡のような細かい傷がついてしまいました。洗車機も、注意が必要です。傷がつくと、茶色い車体なので汚れと同様で目立ちます。

 

燃費の方は、発売当初から比べるとどんどん良くなっています。

燃費が良くて可愛い車になっています。車体がバージョンアップしていく度に丸みをおびた形になっているので、四角い車が好きな人は旧型が良いかと思います。

とても小回りが効き、狭い道でも走れます。もし道に迷ってしまっても、Uターンが可能なので、方向に自信がない私にはとても良かったです。

 

また、四駆だったので雪道など滑ってしまった、という事がほとんどありませんでした。

もちろん、氷の上を走った時は多少滑りますが、急な坂道などは、ギアを落として走れば滑らずに登れました。

普段の走行には何ら問題はありませんが、ターボが付いていないと力が無くて、急な坂道ではどんなにアクセルを踏んでもスピードが出ません。坂を登るのに気長に運転できる人には問題ありませんが、イライラしてしまうのならターボを付けることをオススメします。

 

私は、ラパンがとても気に入っていて乗りつぶすつもりでした。

しかし、結婚をして子どもができると、ラパンでは少し狭いと感じるようになりました。結局、今は家族に引き継いで乗ってもらい、自分はファミリーカーに乗っています。

その人の好みや考え方によるとは思いますが、子どもが増えていくとチャイルドシートも荷物も増えていきます。その事を考慮して購入すると良いと思います。

関連記事

  1. ダイハツ

    走りも十分な気持ちよさ、まずはムーヴに試乗してみましょう

    ダイハツムーヴの新型はさらにコンパクト、走りやすさも十分で魅力…

  2. スズキ

    アルトは街に溢れる多くの軽自動車とは一線を画したスタイル

    スズキアルトはスズキの軽自動車の歴史が長く、ワゴンRの登場まで…

  3. スズキ

    スズキの「アルト」はセカンドカーとしておすすめ

    現在の軽自動車の売れ筋の主流は、ハイト系やスーパーハイト系など…

  4. スズキ

    軽自動車ならまず第一候補としてワゴンRの試乗をおすすめ

    近年は軽自動車の割合が自動車販売台数の4割を占めるようになり、…

  5. ボディタイプ別の車レビュー

    使い勝手を考えると燃費も良いし税金や車検代も安い軽自動車

    私は、新車で購入し軽自動車を4年乗ってます。今まで、軽自動車2台と普通…

  6. ホンダ

    ホンダS660は許されるなら是非とも欲しいクルマ

    ホンダS660は本田技研研究所設立50周年を記念した新商品企画…

PAGE TOP