SUV

サーフィンやスノーボード、キャンプなどを楽しむならSUV

ランドクルーザー

元々はオフロード車として位置づけられていたSUVで、日本ではオフロードを走行する機会が少ないですが、トヨタのRAV-4、ホンダのCR-Vが登場して日本でも人気が高まってきました。

 

SUVと言えばトヨタのランドクルーザーが世界的にも有名で、海外の途上国ではよく見かけます。悪路でも走る性能と品質の信頼性が評価されています。

スポーツ・ユーティリティ・ビークルというカテゴリ名だけあって、サーフィンやスノーボード、キャンプなどを楽しむ若者がメインターゲットです。かっこいいデザインが多いですし、車高が高く視界が広がるので運転する時のストレスがありません。

しかし、燃費も良くないし、居住性も高いとは言い難いのでデザインやイメージの好みで選ばれるということが要因としては多いです。

 

欧米のSUVはカッコいいのが多いです

カイエン02

ポルシェのカイエンなんかは憧れのクルマです。高い走行性能とラグジュアリー感はハンパないです。

メルセデスベンツのGクラスなんかはシンプルなデザインですが重厚感がたまりません。

レンジローバーはクラシカルでダイナミックなデザインは高級感が漂います。

アメリカのハマーは大迫力で車高も高く視野も広いので運転していて気持ちいいでしょう。欧米のSUVを買う人は燃費とか細かいことを気にせずとにかくカッコいいデザインを第一で選ぶのでしょうね。

 

走行性能は間違いないです

雪道や悪路を走行するために基本性能が高いのがSUVの特徴です。

重量バランスが安定し低い重心になるように設計されているので走行の安定感が違います。

長距離の高速走行時もガタガタしないし、コーナーでのふらつきも少ないので疲れません。運転が楽しくなります。

さらにメーカーによってはスリップ抑制制御など雪道や悪路でも安心して運転することができます。車体も堅強で衝突でも高い安全性を確保しています。

 

このようにSUVは「カッコいい」と「安定・安全性」を備えた車と言えるでしょう。

 

懸念の燃費もハイブリッド車なら解決

悪路を走行するSUVに燃費を求めてはいけないのかもしれませんが、日本で運転するなら大半は舗装された道路を走ることになります。

各社アイドリングストップなどの燃費性能を上げる技術を導入していて燃費は向上しています。トヨタのハリアーはバイブリット車も出ているので、初期投資は掛かりますが、ランニングコストは低減することができるのでおすすめです。

 

SUVのランキング

価格.comのSUV人気ランキングです。

人気新車ランキング

  1. スバル フォレスター
  2. トヨタ ハリアー
  3. マツダ CX-3
  4. マツダ CX-5
  5. スバル レガシィ アウトバック

 

人気中古車ランキング

  1. トヨタ ハリアー
  2. トヨタ ランドクルーザープラド
  3. 日産 エクストレイル
  4. スバル フォレスター
  5. マツダ CX-5

関連記事

  1. ボディタイプ別の車レビュー

    SUVは選択肢がたくさんありますのでよく吟味して

    SUVは3つのカテゴリーがあるSUVはスポーツユーティリティビーク…

  2. セダン

    セダンは重心が低い位置にあるため安定した走りができます

    私はこれまでに、ミニバン、セダン、ワゴン車と乗り換えてきました…

  3. セダン

    セダンは実用性だけではなく、性能面での満足度も高い

    車を購入するに当たっては様々なメーカーが販売しているラインナッ…

  4. ボディタイプ別の車レビュー

    軽自動車の特徴や、その魅力についてお伝えします

    お車の買い替えや、セカンドカー購入をご検討中の方に、低燃費で実用性に優…

  5. SUV

    日産ジュークは乗っていて楽しい車

    これから冬に向けて人気が出るSUV。そこで一風変わった…

  6. ボディタイプ別の車レビュー

    軽自動車をセカンドカーや通勤車にする人も多いです

    軽自動車をセカンドカーや通勤車にする人も多いです。狭い道を通っ…

PAGE TOP