セダンはサイズによってセグメントに分かれています
最も小さいのは「Dセグメント」と呼ばれ、ベンツCクラスやBMW3シリーズが有名です。これよりも一回り大きいのが「Eセグメント」でEクラスや5シリーズが有名です。
そしてそれよりも大きくなると「Fセグメント」と呼ばれSクラスや7シリーズが有名です。
Dセグメントが一番売れています
こうしたセダンの中で最もたくさん販売されているのはDセグメントでベンツもBMWも日本で最もたくさん販売されているのはCクラスや3シリーズです。
そんなDセグメントのモデルといえば「メルセデスベンツ・Cクラス」、「BMW・3シリーズ」、「レクサス・IS」、「アウディ・A4」などが有名です。
メルセデスベンツ・Cクラスは世界中で人気があるモデルで日本でも昔からたくさん販売されていますが、特徴はコンパクトなセダンながらしっかりした乗り心地と4人が疲れることなく移動できる性能を持っている点です。
そんなCクラスは1.6リッターターボと2リッターターボエンジンがラインナップされていています。
旧型には6気筒モデルがありましたが、現行モデルは4気筒モデルが主流でAMGには6気筒がラインナップされています。1.5トンを超えるボディに1.6リッターのエンジンはパワー不足なのではと思いがちですが、意外とそんなことはなく、高速道路でもパワフルでしっかりと走ってくれます。
また現行のCクラスは空力にもこだわっていて、エレガントなデザインで燃費性能にも優れているのが特徴です。
そしてCクラスの最大のライバルはBMW・3シリーズです。
3シリーズはCクラスに比べるとスポーティなモデルで、オーナーの平均年齢も若いのが特徴です。
セダンながらスポーツカーの様な軽やかな走りが味わえるんが特徴で、長年3シリーズに乗り継いでいる人もたくさんいます。
そんな3シリーズは今まで2リッターターボエンジンしかラインナップされていませんでしたが先日のマイナーチェンジで直6・3リッターターボが追加されました。この6気筒モデルは800万円を超えかなりの高額ですが、6気筒ファンにはおススメですね。
一方、国産車でDセグメントと言えば「レクサス・IS」です。
ISはインテリジェント・スポーツセダンの略で、足回りも硬めでスポーティな乗り味が味わえるのも特徴です。
ISは直4・2リッターターボとV6・2.5リッター、3.5リッター、そしてハイブリッドモデルがラインナップされています。人気はハイブリッドですが、V6の自然吸気エンジンは今や少なく、しかも3.5リッターエンジンは驚くようなパワーを持っていますので、かなりスポーティな走りを味わえます。
またレクサスの塗装がきれいなのは有名で、ボディの輝きはほかの車と全く違いますし、インテリアの質感も上質でレクサスクオリティが味わえるのも特徴です。
しかし、ISはスポーティなデザインが特徴ですのでライバル車に比べて後席やトランクが若干狭いのが難点です。4人乗車が多いの人にはあまりおススメできませんが、2人乗車が多い人には全く問題ないのでおススメのモデルです。
そして最後はアウディ・A4です。A42リッターターボエンジンのみで前輪駆動モデルとクアトロモデルがあります。
クアトロは雪道ではもちろん雨や強風でもしっかり安心した走りが味わえますので、高速道路走行が多い人にはおススメです。そんなA4は間もなくフルモデルチェンジしますので、現行モデルはお買い得です。
Dセグメントは400万円から購入できますが、ハイスペックモデルは700~800万円にもなり選択肢がたくさんありますので、自分に合った車を探してみてください。
クルマを賢く買い替える方法とは?
まずは今の愛車を高く売却することを考えましょう!
今乗っている愛車は下取りではなく、車一括査定サービスを利用して高額買取してくれる業者を探しましょう。統計によれば、下取りより買取業者の方が平均16万円も高く買ってもらえたという結果が出ています。
少しでも高く車を買い取ってもらうことで次の車の資金にもなりますし、オプションを追加することもできます。
おすすめの一括査定サービスはズバットで、何と言っても無料で10社から同時査定を受けることができるのは魅力です。
次に中古車情報を集め始めましょう!
ほしい車の条件を可能な範囲で登録して待つだけ!
入力された情報をもとに、車探しのプロから、おすすめの車を提案してもらえる無料サービスです。