コンパクトカー

トヨタアクアは低価格でありながら高い燃費性能

アクア

トヨタアクアはコンパクトカークラスで唯一のハイブリッド専用車となっています。

海外ではハイブリッド専用車の代名詞として知られている「プリウス」のファミリーであることを示す為に「プリウスC」の名前で販売されています。

アクアは現行型のプリウスの車格が大きくなった事を受けて、初代モデルのプリウス以来となる5ナンバーサイズのハイブリッドカーとして販売されています。

 

驚異的な燃費性能

プリウスの流れを汲み空気抵抗の軽減を狙った「トライアングル・シルエット」と呼ばれるデザインを小型車サイズに落とし込んだボディにハイブリッドシステムを組み合わせているのですが、ベースとなったシャーシはガソリン車のものなので大幅な改良が加えられています。

主にガソリンタンク前部とリアシート底部に変更を加える事で、最も重量の重い駆動用バッテリーを搭載しており重量バランスの最適化とリアタイヤの接地性を高めているので、同クラスのコンパクトカーの中でも屈指の運動性能と直進性能の高さを有しています。

ハイブリッドシステムにはプリウスと同等の機能を有した「リダクション機構付THS―2」を小型車用に新規開発した物が備えられています。トヨタの最新技術がフィードバックされた結果、プリウスと比較してシステム全体で42㎏もの軽量化に成功しています。

その上で燃費性能は37.0km/Lとガソリン燃料を使用するクルマとしては驚異的な数値に達しています。

 

アクアの人気の秘密

アクアの人気の秘密はプリウスよりも低価格でありながら高い燃費性能を有しているという点もありますが、コンパクトカー唯一のハブリッドカーという大きな強みにあると思います。

何の特徴も無いコンパクトカーを購入するのは気が引けるが、アクアならハイブリッドカーなので乗っていて恥ずかしい事も無く、実用性にも不満が無いのでファーストカーとしても十分に使えるからです。

 

また、コンパクトカーの中ではスポーティーなボディを纏っており価格から感じるチープさを感じににくく、老若男女を問わず誰もが違和感なく乗りこなすことが出来る優れたデザインも人気のポイントになっています。

アクアはコンパクトな車格による取り回しの良さから最初の1台としての購入や、燃費性能の高さから通勤等の普段の足としてクルマを使われる方にも満足して使用して頂ける1台になっています。

トヨタが世界に誇るハイブリッドカーに乗ってみたいと考えられている方にも、その優れた性能を体感することが出来るクルマので非常にお勧めです。

関連記事

  1. コンパクトカー

    デミオは軽の購入を考えている人にもお勧め

    マツダデミオは海外でもマツダ2の車名で販売されているコンパクト…

  2. コンパクトカー

    日本の道路事情にとってコンパクトカーが最適なワケ

    コンパクトカーは、いま日本で最も多く流通している車といえるので…

  3. トヨタ

    アルファードの居心地の良さは屈指のものです

    トヨタアルファードは大型のミニバン型高級車で初代モデルは200…

  4. トヨタ

    アイシスは小さなお子様が居られる家庭にとって力強い味方

    トヨタアイシスは現在販売されているミニバンとしては珍しく左右ア…

  5. コンパクトカー

    軽自動車の手軽さ、普通車の走行性能の良いとこどりがコンパクトカー

    コンパクトカーとははっきりとした定義はないのですが、普通車で5ナンバー…

  6. SUV

    ランドクルーザーはリセールバリューが非常に高い点も魅力的

    「クラウン」や「プリウス」のように「ランドクルーザー」の名前も…

PAGE TOP