トヨタbBは、初代モデルが2000年に発売され、現行の2代目が2005年に発売されました。
そもそもbBは、ボックス型のコンパクトカーです。ライバル車種には、日産・キューブが相当します。
丸みを帯びたボディが多い中で、ボックス型のデザインは人気があります。
室内では、ボックス型の恩恵もあり、頭上も広く広々として好評です。
そんなbBですが、エンジンは1.3Lと1.5Lがあります。4WDで見ると、初代は1.5L、2代目は1.3Lのみの設定になっています。売れ筋も初代は1.5L、2代目は1.3Lのようです。
なので、中古車市場に出ているのも、この手が多いです。
初代のbBはエクステリアデザインのかっこよさが売りでした。
シンプルさであり、カスタマイズする楽しさもありました。2代目は、少し丸みを帯びたエクステリアになりましたが、内装にこだわりがありました。グレードによりますが、イルミネーションにこだわり、ミュージックボックスかのような演出がされたものもありました。
これには11スピーカーも用意され、音もこだわっていました。
人気のカラーは黒です。次にホワイトパールです。
中古車市場でも特に黒は人気で高値がついています。
ちなみに、2代目bBはダイハツとスバルにもOEMで供給されていました。
ですが、人気はbBから見ると落ちます。
このbBは若い層に人気があるように思えますが、実は年齢は全般に人気がある車なんです。
コンパクトカーなのに室内が広く、使い勝手がいいのが人気だったようです。なので、カスタマイズしない人も、そのままで十分魅力のある車でした。
このbBはヴィッツがベースなのですが、査定に出すと値段が違います。bBは先ほども言いましたが、中古車市場で人気があります。今でも状態がよければ高値で販売されています。
初代のbBですら、100万円を超える販売価格がついています。初代だと最後のモデルでも10年落ちはしています。査定となると、また価格は変わりますが、そう考えるとリセールバリューはいいと言えますよね。
現行モデルも4WDが製造されなくなり、今はFFモデルのみとなりました。が、まだ発売されています。
次期型の噂もありますが、このbBは買ってものちのち損はない車でしょう。さらに、bBを所有の方が売りに出すのならば、状態さえ悪くければ思ったより価値がつくかもしれません。
そんなbBはお得な車と言えるのかもしれませんね。