コンパクトカー

ノートニスモはスポーティーな車に乗りたい方におすすめ

ノートニスモ

日産ノートの現行型モデルはグローバルコンパクトカーとして販売されており、日本車では初めて女性が開発責任者を務めたことで話題となりました。

先代モデルの1500㏄と1600㏄直列4気筒エンジンから1200㏄3気筒エンジンにダウンサイジングされていますが、直噴ミラーサイクルエンジンと高効率スーパーチャージャーが組み合わされているので力不足と感じることは有りません。

 

日産は更にノートのスポーティーグレードとして「ニスモ」と「ニスモ S」の2車種を投入しています。

名前の由来ともなっているニスモとは日産のモータースポーツ部門を受け持っており、国内外を問わず多くのレースで実績を残しています。そのニスモがレースで培ったノウハウがノートにも活かされているのです。

 

特にニスモSの方は通常グレードのニスモが1200㏄直列3気筒スーパーチャージャー仕様エンジンとなっているのに対して、国内モデルに設定の無い1600㏄の直列4気筒エンジンが搭載されており、しかもニスモがチューニングを施されているので自然吸気ならではの吹け上がりの良さが加えられており気持ち良く回ります。

このスペシャルなエンジンにはノート ニスモS専用となる5速マニュアルミッションが用意されており、高回転まで回す楽しみを味わうことが出来ます。

 

更にボディにも補強が加えられており、足回りも専用のチューニングが加えられているので、名だけのスポーツグレードにありがちな硬いだけのサスペンションではなく、硬い足回りを有しており高い安定性を確保していますが乗り心地が不快ということがありません。

 

当然ながら1600㏄自然吸気エンジンなので、大排気量スポーツカーのような豪快な走りを期待している方には物足りなく感じられるかもしれません。

しかし、エンジンをレッドゾーン付近まで回しエンジンから最後までパワーを絞り出す楽しさは大排気量車では味わえない楽しみと言えます。

また、マニュアルミッションしか用意されていない点もメーカーからクルマを動かすということを実感して楽しんで欲しいという意思が感じ取れて好感が持てます。

 

今の世の中はエコ性能が最優先とされており、実用性を残したまま比較的手頃な価格で運転する楽しみを味わえるホットハッチと呼ばれるモデルが少なっていますが、ノート ニスモSに関してはクルマ好きの方でも満足させられる本格的なホットハッチに仕上がっています。

家族が居るがスポーティーなクルマに乗りたいと考えておられる方にはピッタリのモデルとなります。

関連記事

  1. コンパクトカー

    ホンダの技術と経験が詰まったフィットの魅力

    世の中には車好きという人が一定程度存在します。若者の車…

  2. コンパクトカー

    フィットはコンパクトで扱いやすく、室内はとても広く使いやすい

    「フィット」はホンダが販売しているコンパクトカーです。…

  3. コンパクトカー

    車購入で悩んでいる方はフィットをじっくり見てみてください

    ホンダ・フィット、この名前は有名です。と言い切ってもいいくらい…

  4. コンパクトカー

    コンパクトカーは今までの技術を結集した車

    コンパクトカーは、今までの車の技術を結集した日本独自の車かもし…

  5. コンパクトカー

    キューブ・アクシスは大人の落ち着きと上品さを追求したプレミアムモデル

    日産のコンパクトカー「キューブ」は、現行型は2008年に登場し…

  6. コンパクトカー

    コンパクトカーは運転に自信のない女性にもお勧め

    コンパクトカーとはコンパクトカーは、読んで字のごとくコンパクト…

PAGE TOP