コンパクトカー

フィットはこの一台で全てが事足りるというお手本のような車

フィット

ホンダのフィットは、都市部などを走り回る通常使用車としても活用できることはもちろん、遠出にも対応する万能な車として、本当に使い勝手の良い車です。

私は2009年に2007年製のフィットを中古車で購入しましたが、現在までも乗り続けており、現在買い替えを考えていますが、次の車もフィットを選びたいと思っています。

私は関西に住む会社員で妻と今は子供がいますが、妻が妊娠し検診などで妻が公共交通機関に乗るのは危ないと思い、フィットを購入しました。

大阪の都市部に住んでいることもあり公共交通機関が発達していることもあって、車が必要ではないと思い、必要の際はレンタカーを借りていましたが、フィットを購入することで、本当に生活の選択肢が大きく増えて満足しています。

フィットは、買い物などの通常の一般使用の車としての機能としても優れています。

小型車であるから小回りも効き、車の運転に慣れない私の妻のような女性であっても運転が安心です。

 

また、シートのすわり心地の調節も前後だけでなく上下に動くので、お腹の大きい妊婦であっても無理な姿勢をすることなく運転することが出来ます。

運転席と助手席にシートの調節機能が前後と上下に調節できるので、便利です。

また、小型車であるのにも関わらず大きな積載量を誇るのもフィットの特徴です。

出産後、ベビー用品などを大量に買い揃える必要があったのですが、後部座席を倒してトランク部と一続きにすることで、大きな荷物でも積載できるので、荷物が大きすぎて困ったということは、いまだかつてありません。

その後、妻の母が病気で倒れ、大阪と京都北部とを高速道路で往復する日々が続いたのですが、スピードを出しても安定性は失わず、快適に往復することが可能でした。

 

フィットを購入する際、トヨタのIQなどと比較していました。

夫婦と子供一人では2ドアの小型車で十分ではないかということを考えて同年式のトヨタIQとホンダフィットとを比較して最終的にはホンダフィットに決めたのですが、積載量や、4ドアの乗り降りのしやすさ、チャイルドシートの汎用性に対応していることなどを考えると、フィットを選んで良かったと今でも思っています。

妻の実家の引き払いとなった際、荷物整理のためにゴミを収集所へ運び込んだりもしたのですが、IQでは詰め込めなかった多量の荷物なども容易に積載でき、毎回1往復ですんだのは、助かりました。

最近では営業車もフィットを使っているところもあって、その有用性は身をもって体験しました。

万能プレーヤーとしてどんな場所でも、この一台で全てが事足りるという大衆車のお手本のような車、フィットは、本当に、お勧めです。

関連記事

  1. ホンダ

    オデッセイで一番良かったのは最後列がほぼ水平に倒せること

    ホンダオデッセイに乗っています。18年式後期アブソルー…

  2. コンパクトカー

    免許を取って初めクルマを購入される方にも最適なフィット

    ホンダフィットはホンダが世界中で販売を行うグローバル車種となっ…

  3. コンパクトカー

    ノートの魅力はコンパクトで男女問わずに扱いやすい

    日産ノートの魅力をご紹介したいと思います。私自身は、E…

  4. コンパクトカー

    トヨタアクアは乗って後悔の少ない車

    トヨタ・アクア、この車が出た事でハイブリッドはより身近になった…

  5. コンパクトカー

    日産ノートのウリはゆったり快適な室内空間だけじゃない?

    日産のコンパクトカー「ノート」には、特別仕様車「ブランナチュー…

  6. SUV

    エクストレイルは中古車市場でも高値で動いています

    SUVと言えば日産のエクストレイルのイメージがあります。…

PAGE TOP