コンパクトカー

フィットはコンパクトで扱いやすく、室内はとても広く使いやすい

フィット

「フィット」はホンダが販売しているコンパクトカーです。

現行モデルは3代目で1.3リッターと1.5リッターのガソリンエンジンと1.5リッターエンジンにモーターが付いたハイブリッドがラインナップされています。

フィットの全長は4m弱と、とてもコンパクトで日本の道路でも扱いやすくなっていますが、室内はとても広く使いやすくなっています。

燃料タンクをフロントシートの下に設置しているのが特徴でこれは初代フィットからの伝統です。

 

やはりハイブリッドモデル

現行フィットの売れ筋モデルはやはりハイブリッドモデルです。国産車では珍しくツインクラッチ式のトランスミッションを搭載して、燃費はリッターあたり36.4㎞とかなり効率が良くなっているのが特徴です。

ハイブリッドばかりに注目されがちですが、ガソリンモデルもかなり良い車です。

1.3リッターガソリンモデルはしなやかなサスペンションとしっかり作られたシートで乗り心地が良く、安心して運転できます。燃費は26㎞とガソリンモデルしては優秀です。トランスミッションはCVTのほかに5速MTもラインナップされています。

 

そして、1.5リッターモデルはRSと呼ばれるスポーティなモデルです。

サスペンションは硬めでしっかりとした走りが味わえるので、旧型から人気があります。またフィットはボディカラーの選択肢がたくさん用意されていて珍しい色もありますので、珍しい色も選べます。

 

フィットのライバル車はトヨタ・ヴィッツやマツダ・デミオ、フォルクスワーゲン・ポロなどです。

特にデミオは国産車ながらヨーロッパ車並みの性能があり、大変人気の車ですが、フィットもこれらに比べてそんなに劣っているわけではありません。

1.3リッターモデルの価格は安く、諸経費込みで150万円くらいでデミオやポロに比べると割安ですので、ハイブリッドが苦手だという人にはおススメの車です。

 

また最も人気のハイブリッドのライバルはトヨタ・アクアです。

アクアは空気抵抗を抑えるために後席とトランクが狭くなっていますし、乗り心地もあまりよいとは言えません。

この点フィットは乗り心地が良く、室内もトランクも広いのでおススメの車です。

価格は最も安いもので約170万円、もっとも高価なものだと200万円を超えます。

ハイブリッドモデルは高価ですが、燃費が良いので走行距離が多い人は元が取れますのでそんなに割高ではありません。

またハイブリッドはリセールバリューが良いので下取りも悪くないのがおススメです。

 

フィットに賢く買い替える方法とは?

まずは今の愛車を高く売却することを考えましょう!

今乗っている愛車は下取りではなく、車一括査定サービスを利用して高額買取してくれる業者を探しましょう。統計によれば、下取りより買取業者の方が平均16万円も高く買ってもらえたという結果が出ています。

少しでも高く車を買い取ってもらうことで次の車の資金にもなりますし、オプションを追加することもできます。

おすすめの一括査定サービスはズバットで、何と言っても無料で10社から同時査定を受けることができるのは魅力です。

愛車の売却金額を査定するのはこちらから >>

 

次に中古車情報を集め始めましょう!

ほしい車の条件を可能な範囲で登録して待つだけ!

入力された情報をもとに、車探しのプロから、おすすめの車を提案してもらえる無料サービスです。

欲しいクルマの中古車情報を収集するのはこちらから >>

関連記事

  1. スズキ

    全体的に可愛くて、女の方にはたまらないスズキラパン

    私の大好きな車は、スズキラパンです。しかも、車体の形は…

  2. コンパクトカー

    マツダデミオはリーズナブルなのに高級感

    現行型のマツダデミオは旧型デミオと比較すると、全ての面において…

  3. コンパクトカー

    ホンダが誇るロングヒット商品のフィット

    ホンダが誇るロングヒット商品です。10年以上もたくさんの方に愛…

  4. コンパクトカー

    トヨタパッソはかわいいフォルムでもすごく実用的な車

    トヨタのパッソは、とてもかわいいフォルムにして、すごく実用的な…

  5. セダン

    走行距離の多い方にはプリウスの燃費性能は嬉しい

    おそらく日本のクルマ好きの中でトヨタ プリウスの名前を聞いたこ…

  6. スズキ

    スズキのワゴンRを軽自動車の中でも一番おすすめしたい理由

    近年では日本の軽自動車は進化し続けています。外国でも日…

PAGE TOP