ミニバンと言えば、背が高く、3列シートで大人数が乗れて、荷物のスペースも十分で、装備や質感も高級感があり、お子さんがいる家庭やアウトドア好きにおススメの車のイメージです。
ただ、燃費が悪いので本当に大きなスペースが必要なのかよく見極める必要があります。バイブリット版も用意されているので低速での静かな走りと低燃費も実現されているので人気がさらに高まっています。
ビジネスクラスのような乗り心地
グレードによっては、ホテルのラウンジのような居心地のいいシートもあります。用途にシートアレンジをいろいろ変えることができることも使い勝手がいいです。
3列目を倒して2列目を超広く使うことができますし、2列目を前に移動して大容量の荷物スペースを作ることもできます。フラットにして横になることもでき、自由自在です。
装備は充実
ボディサイズが大きい車だと小回りが効かないので運転するのが難しいと感じますが、運転をサポートする装備が充実しています。
ミニバンは死角も多くなるので、車を上から見たような映像がモニターに表示され見えない障害物も把握することができます。これで接触事故を防いだり、車庫入れをスムーズに行うことができます。
トヨタの車種によってはドアミラーを畳んだ状態でも左右の状況をモニターで確認できます。これはすごい。
さらにすごいのが「インテリジェントパーキングアシスト」と呼ばれる機能で、パーキングスペースの前に車を止めてボタンを押せばほぼ自動で車庫入れを行ってくれます。
苦手な人も多い縦列駐車でも自動ですし、縦列駐車から車を出す時に前後のスペースが狭く感じても車を発進しやすくする位置まで自動で移動してくれます。すごい進化で驚きました。
ミニバンの運転をサポートする機能が年々進化していて、ますます買う抵抗を減らしてくれます。
また、ミニバンに乗ってたくさんの買い物をして両手がふさがることが多いと思いますが、自動でドアの開閉や施錠ができる機能もあります。使う人の利用シーンを想定してかゆいところに手が届くきめ細かい機能が充実しています。
ミニバンの車両価格はかなり高いですが、それに見合った価値のある装備が充実しているので満足感はかなり高いです。
車中泊もできる
居住性があるミニバン、「ミニバン車中泊ガイド」という本が出ているくらいなので車の中で寝ることも可能です。
フルフラットにできるといっても段差は残るので車中泊マットを購入して寝ている人もいます。一泊くらいなら楽しいですよね?子供も喜びます。
ミニバンのランキング
価格.comのミニバンランキングです。
人気新車ランキング
- トヨタ ヴェルファイア
- トヨタ ヴォクシー
- トヨタ アルファード
- ホンダ オデッセイ
- トヨタ シエンタ
人気中古車ランキング
- トヨタ アルファード
- トヨタ ヴェルファイア
- トヨタ ヴォクシー
- ホンダ オデッセイ
- ホンダ ステップワゴン
ミニバンカテゴリはトヨタ車が強いです。