トヨタ

ミニバンの代表車といえばトヨタエスティマ。その相場とは?

エスティマ

ミニバンの代表車といえばトヨタエスティマでしょう。

各社のミニバンもこのエスティマを追いかけて開発してきたと言ってもいいと思います。

 

ファーストクラスの乗り心地

エスティマの特徴は何と言ってもくつろぎの空間です。

2列目は思いっきり足を延ばせるスペースがあり、アームレストとオットマンをセットすればファーストクラスの乗り心地になります。乗る人の好みに合わせて姿勢をサポートするためにシートスライド、リクライニング、シートや座席の上下移動を無段階でできます。これは快適です。

さらに肩や腰、脚に心地よいぬくもりもたらす温熱シートもあります。冬にはうれしい機能です。このように車に乗る人の快適さを追求したクルマです。

 

ミニバンの宿命ですが、燃費は当然よくありません。

ミニバンタイプで最初にハイブリッドが導入されたのがエスティマですが、ハイブリットも選択肢に入ります。価格差があるのでどれだけ走行するか見積もってから選ぶことをおススメします。

 

エスティマの中古車相場

エスティマ価格帯

2010年から2014年の年式の中古車市場ですが、データの取り方が悪くてあまり役に立たない内容になっています。

2010年モデルは200万円を切ってきましたが、ここ5年の年式はすべて200万円以上の値がついています。新車の販売価格が高いということもありますが人気がある証拠でしょう。

エスティマ価格帯2

こちらは2005年から2009年の年式の中古車相場です。

このあたりになると100万円台の在庫が結構豊富にあります。一番中古車市場に出回っているのが2006年のモデルです。中には100万円を切るモノもあります。

エスティマトレンド

ミニバンもエスティマも人気は横ばいですね。ミニバンよりエスティマの方が人気があるのは驚きですが、エスティマの知名度があるのでみなさん指名検索するのでしょうね。

関連記事

  1. コンパクトカー

    アクアの人気の理由はやはり燃費がずば抜けて良い事です

    今回は、トヨタのアクアについて書かせて頂きます。今では…

  2. ホンダ

    ステップワゴンは家族レジャーに向いているミニバン

    ホンダはファミリー向けの車が多いのですが中でもおすすめなのはボ…

  3. コンパクトカー

    トヨタアクアは低価格でありながら高い燃費性能

    トヨタアクアはコンパクトカークラスで唯一のハイブリッド専用車と…

  4. トヨタ

    エスティマは大人数で長距離移動をこなすミニバン機能を重視

    トヨタエスティマは「天才タマゴ」というキャッチコピーで初代モデ…

  5. ステーションワゴン

    カローラフィールダーは荷物がかさばるお出かけに不自由なし

    新しく車を購入しようと考えている方で、トヨタのカローラフィール…

  6. トヨタ

    エスティマの魅力は他のミニバンが持っていない独特の雰囲気

    エスティマは1990年から販売が開始された高級ミニバンです。…

PAGE TOP