ダイハツ

ミラは『24.0KM/L』と低燃費で加速もスムーズ

ミラ

私が車の買い替えの時にこだわった条件が1つだけありました。

それは、オートマ車ではなくて、マニュアル車に乗り続けたいということでした。

なので、特に車種やメーカーへのこだわりはありません。

ただ買い替え以前の車種は、マニュアル車の『ダイハツ ストーリア』でした。

担当スタッフも私の好みをわかっておりましたから、始めからマニュアル車を薦めてくださいました。

そして私が巡り会った車種が、『ダイハツ ミラ』でした。

 

マニュアル車も以前なら価格はオートマ車より若干割安でしたが、最近では趣味、嗜好品ということで、割高傾向にあります。

それでも、20年来乗り馴れているので、車を操っている感覚の運転する楽しさが満喫できるマニュアル車を選びました。

最近の軽自動車は、今までの軽自動車とは比べ物にならないくらい室内が広くて、遮音性にも優れており、とても快適な時間を過ごしています。

それに軽自動車の中には、車高が高い為に立体駐車場を利用できない事もあります。

しかしながら、このミラではそのような心配もなく、小回りも利いてドアも90度開閉できますので、街中でのお買い物では大変重宝しています。

 

通勤にも買い物にもドライブにも活躍!

ミラを運転する目的は、私の場合1週間のほとんどが通勤利用です。

もちろん週末などは、家族と楽しいお買い物やドライブにも利用します。

このように毎日利用する愛車ですから、環境のこともやはり気になります。このミラは、『24.0KM/L』と低燃費で加速もスムーズですから、お財布にも地球にも優しい車です。

しかも、万一の事故に備えた衝突安全基準もしっかりクリアしています。

さらに、標準装備のデュアルSRSエアバッグは、強い衝撃の時運転席と助手席の頭部や胸への傷害を軽減してくれます。しっかりした装備のおかげで、大切な家族とも安心してドライブが楽しめます。

 

私は、ここ数年毎年夏期休暇になると、家族とのロングドライブで道の駅巡りを楽しんでおります。

せっかくのドライブですから、座り心地の良いシートなどの室内インテリアにもこだわってみました。

以前は自分でお気に入りの音楽をセレクトして、カセットテープやCDを作成して持ち込んでいました。

なので、やっぱりドライブには良い音楽が欲しいのです。担当者にこの胸の内を話したところ、ナビとオーディオ装置の一体型を薦めていただきました。しかも、iPodにも対応していて音楽好きには大満足の装備になりました。

 

どのようなことでもいいのですが、1つでもこだわりを持って新しい車種を探してみると、次々に自分の知らない世界が広がってきて、私のようにとっておきの1台に出会えるかもしれないですね。

関連記事

  1. ボディタイプ別の車レビュー

    どうして今、軽自動車が人気なのか?軽自動車のメリット

    街で軽自動車を見かけることが増えていませんか。また、テレビで流…

  2. スズキ

    スズキソリオは小さな子供が居る夫婦にはピッタリなクルマ

    スズキ ソリオはワゴンRのパーツを共用化し、軽自動車の規格から…

  3. SUV

    CX-5はSUVらしい大柄な車格と燃費とパワーに優れています

    マツダ CX-5はマツダの新世代技術である「SKYACTIV …

  4. ボディタイプ別の車レビュー

    軽自動車は税金やガソリン代、車検などが安いため維持費が楽

    一年前に普通車から軽自動車に買い換えました。買い換えた…

  5. セダン

    日本人にとっての憧れとなる高級車像を追求したクラウン

    トヨタクラウンは1955年1月に初代モデルが販売されて以来、日…

  6. SUV

    安定した走りと乗り心地を両立させたエクストレイル

    日産エクストレイルは日産のSUVです。燃費性能が重視さ…

PAGE TOP