スズキ

ラパンは彼女や奥様がドライブを楽しめます

ラパン

私のお気に入りの車は、SUZUKIの新型ラバンです。

その丸いフォルムに一目惚れしてしまいました。

女性受けするデザインと色の展開なので、男性が購入する対象にはなりにくい車だと思いますが、是非、彼女や奥様におすすめしてもらいたい車です。

 

ラパンおすすめポイントは4つ

1つ目は、丸みがあるボックス型のキュートなデザイン。

丸く輝くヘッドライトや、花びらのようなデザインのアルミホイールなど、全てのデザインにおいて女性心をくすぐります。

色もツートーンカラーも揃い、どの色にするか頭を悩ませるほどのラインナップです。

 

2つ目は、デザイン性と使い勝手にこだわったインテリア。

アクセサリーのオプションも多く、自分の部屋のインテリアを決めるようにデザインする楽しさがあります。

自分好みの居心地のいい、テンションが上がる部屋といった感じです。

また使いやすさを考えた小物の収納スペースが多いのも、嬉しいポイントです。さらにメーターのディスプレイでは、メーターでの表示だけでなく、音声によって情報を知らせてくれます。

イベント日には、アニメや音楽で気分を盛り上げてくれます。

 

3つ目は、性能のよさ。

オプションになりますが、駐車が苦手な人におすすめしたいのが、全方位モニターです。

3つの視点を選ぶことができるのですが、何と言っても真上から見ているように周囲を確認できる全方位モニターのサポートは、とても心強い存在です。

4WDには、シートヒーターが装備されています。寒い冬でも快適です。

またXのグレードには、フルオートエアコンにナノイーが搭載されています。目に見えるものではありませんが、エアコン使用時のいやな臭いがなく、脱臭やウィルスの抑制効果もあるので、長く快適にエアコンを使用することができます。

 

4つ目は、燃費の良さ。

アイドリングストップはもちろん、エコドライブをサポートしてくれるランプなど、家計や環境にもやさしくドライブすることができます。

反面、ここがイマイチと感じるのは力強さ。峠道を登る時などには、もう少し馬力が欲しい感じがします。車に走りの楽しさやスピードを求める人は、物足りなさを感じるのかもしれません。

 

このようなポイントから、やはり「男性におすすめの車です!」とはなりませんが、彼女や奥様がドライブを楽しんだり、女友達とわいわいお出かけを楽しんだり、通学通勤や買い物など日常使いをしたり、あるいは小さなお子さんを乗せた運転をするのには、おすすめしてほしい愛すべき車です。

関連記事

  1. ダイハツ

    ダイハツのタントの特徴は大きく3つ挙げられます

    車の買い替えを検討中の人に、ダイハツのタントをお勧めします。…

  2. ステーションワゴン

    初代デミオはステーションワゴンとミニバンの利点を融合

    マツダの人気コンパクトカー「デミオ」。現行モデルは走り…

  3. ホンダ

    ホンダS660は許されるなら是非とも欲しいクルマ

    ホンダS660は本田技研研究所設立50周年を記念した新商品企画…

  4. ボディタイプ別の車レビュー

    年間の維持費・狭い道でも走行できる手軽さを考えて軽自動車

    軽自動車に乗る最大の魅力は"手軽さ"このひと言に尽きると思いま…

  5. ミニバン

    私にとっても憧れのクルマで、圧倒されるエルグランドのスタイル

    1997年にデビューしたエルグランドも3代目となり、常に注目を…

  6. ダイハツ

    ダイハツタントはお金をかけるだけの価値はある車です

    現在、ダイハツのタントXSA2に乗っております。主な利用は往復…

PAGE TOP