人気の限定モデルは高値が付くことも
車の車種の中には通常モデルと限定モデルを出しているものがあります。
同じ車種ですが、性能がグレードアップしていたり、車のフェイスが少しかっこよくなっていたり、高級感がある限定モデルがあります。限定生産されているものが多く、通常モデルに比べて少しお値段も高いようです。
限定生産モデルはたくさんの車種ででています。軽自動車もありますし乗用車、ワゴン車でもあります。限定生産が出るのを待って購入するという人もたくさんいらっしゃいます。
もちろん限定生産という名前がついているので数に限りがあります。限定モデルがでるとわかった時点ですぐに見に行かなければすぐになくなってしまう車種もあるようです。
気になる人は定期的に車メーカーのホームページなどを確認するようにしましょう。
限定生産モデルは、購入する時も高いのですが、買い取ってもらう時も少し高めに買い取ってもらうことができるようです。
キズがついてたりするともちろん減点の対象にもなりますが、キズもなく禁煙車の場合は売る時に場合によってはプレミアムが付いて高い値がつくこともあります。
ワンオーナーはプラスポイント
車を買い取ってもらう時に高い値段が付く車にはいろいろな理由があります。
一つは車に傷がなく車の見た目がきれいな車。そして次に走行距離の少ない車も高値で売れるといわれています。走行距離が短いということはまだまだ走れるからです。
次にワンオーナーの車も少し高値で売れるといわれています。
新車で購入してからずっと同じ人が乗り続けている車は、大事に長く乗っている可能性が高いというのがまず第一の理由です。
そして、中古車販売でもワンオーナーの車は人気があるようです。
中古車はいろいろな人が乗っているというイメージが強いらしく、何人も乗っている車はあまり人気がないようです。ワンオーナーの車ですと一家族しか乗ったことがないということから多少の人気を集めることがあるようですので、少し高値で買い取ってくれることがあるようです。
何人も乗ってきた中古車だから性能が劣っていて安いというわけではないのですが、ワンオーナーの車の方が少しだけ高く買い取ってくれるところが多いそうです。
基本的には車体価格の相場があるために大きく値段が変わるということはないのですが、若干の上下はあるようですね。車を買い取ってもらう時少しでも高く買い取ってもらいたいと思うのはみなさん同じだと思います。
中古車を購入して中古車を売る場合は値段が下がっていくといわれていますが、大事に乗っていれば減点対象も少なくすみます。毎日使う人もそうでない人も車を大事に使うようにしましょう。