トヨタ

ヴェルファイアにぜひ試乗だけでもしてみてほしい理由

ヴェルファイア

長く乗っていたセダンから、子供が生まれ、環境が変わったので、トヨタヴェルファイアに乗り換えをしました。

完璧にイメージの問題でしたが、元々スポーツカーに乗っていた自分としてはミニバンには絶対に乗りたくないと思っていましたし、周りの人にもそう公言していたにもかかわらず、なんとなく試乗をしたその日に申し込みをしてしまいました。

それだけのインパクトがこの車にはありました。

実は外見は好きとも嫌いとも言えない感覚だったのですが、狙ったように好きな感じのエアロがあったので、エアロを組む前提であれば外見も良いかなと思い、外見はまずまずと言った評価になりました。

 

車内に入ると、まず広さにびっくりしました。

5ナンバーミニバンにはよく乗る機会があったのですが、明らかに違う広さがあり、現行タイプからはフロア高が低くなったとのことでしたが、これがまた車内を広くしていると思いました。

次にシートも良かったです。

7人乗りのため、セカンドシートが独立していますが、大型のシートで、座りごごちは抜群でした。皮シートでなくてもツヤのある素材のファブリックが使われていて、質感が高いです。

オットマンを出しリラックスしている妻を見ていたら、セダンのシートに座っていることがとても窮屈に感じられ、この車で快適な移動をさせてあげたいと言う気持ちが湧いてきました。

 

運転席やダッシュボードも作りが凝っていて、ソフトパットの素材にステッチが入っていたり、ザラザラのプラスチック、ピアノブラックのツヤツヤしたプラスチックをうまく使い、安っぽくない仕上がりになっています。

思わず触りたくなる質感です。

ドアなどがどうしても大きいため、面積が間延びしそうなものですが、うまくデザインされていてとてもスタイリッシュです。

 

走りに関しては期待値が低すぎたのかもしれませんが、本当にびっくりするほどよかったです。

早い早くないで言えば遅いですが、街乗りでは十分なパワーがあります。高速の合流も踏み込めば特にストレスなく加速します。

それよりもびっくりしたのはサスペンションの動きでした。

硬すぎず柔らかすぎず、とても適切なセッティングだと思います。

この車は載せている人に快適な移動を提供できる事に達成感というか、喜びを見出す車だと思いますが、そのための快適な走りにとても適した良い足まわりです。

 

一点難点としては、ドアの開閉音が安っぽい所です。

鉄板の薄さやノッペリ感、素材のプラスチック感を感じる音で、少し残念になります。といっても後ろの席はパワースライドドアなのであまり関係ありませんが。

総じてとてもいい車です。ぜひ試乗だけでもしてみてほしいです。

 

ヴェルファイアに賢く買い替える方法

まずは今の愛車を高く売却することを考えましょう!

今乗っている愛車は下取りではなく、車一括査定サービスを利用して高額買取してくれる業者を探しましょう。統計によれば、下取りより買取業者の方が平均16万円も高く買ってもらえたという結果が出ています。

少しでも高く車を買い取ってもらうことで次の車の資金にもなりますし、オプションを追加することもできます。

おすすめの一括査定サービスはズバットで、何と言っても無料で10社から同時査定を受けることができるのは魅力です。

愛車の売却金額を査定するのはこちらから >>

 

次に中古車情報を集め始めましょう!

ほしい車の条件を可能な範囲で登録して待つだけ!

入力された情報をもとに、車探しのプロから、おすすめの車を提案してもらえる無料サービスです。

欲しいクルマの中古車情報を収集するのはこちらから >>

関連記事

  1. ホンダ

    出産、育児に向けて車の買い替えを考えている方はステップワゴン

    これから出産、育児に向けて車の買い替えを考えている方にはホンダ…

  2. セダン

    走る楽しさを求められる方にアテンザはお勧め

    マツダ アテンザはカペラの実質的な後継車として2002年に発売…

  3. ダイハツ

    ミライースの最大の売りは軽自動車の中でもトップクラスの低燃費

    長い歴史を誇る、ダイハツの主力軽自動車「ミラ」は、2006年に…

  4. スズキ

    全体的に可愛くて、女の方にはたまらないスズキラパン

    私の大好きな車は、スズキラパンです。しかも、車体の形は…

  5. BMW

    BMW3シリーズは最高のパフォーマンスを実現

    BMWの数あるラインナップの中で、最もベーシックでポピュラーな…

  6. ホンダ

    ホンダS660は許されるなら是非とも欲しいクルマ

    ホンダS660は本田技研研究所設立50周年を記念した新商品企画…

PAGE TOP