コンパクトカー

免許を取って初めクルマを購入される方にも最適なフィット

フィット

ホンダフィットはホンダが世界中で販売を行うグローバル車種となっています。

その中でもホンダの中核車種として最量販車となることを目標に開発が行われました。

全長は3955㎜・全幅は1695㎜・全高は1525㎜となっていて、大ヒットモデルとなった先代と比較すると大型化していますが5ナンバー車となっています。

エンジンはガソリンエンジンが2種とハイブリッドエンジンの合計3種類が用意されており、ガソリンエンジンは1300㏄直列4気筒エンジンと1500㏄直列4気筒エンジンとなっていて共にDOHCのi-VTEC仕様となっています。

ハイブリッドエンジンは1500㏄直列4気筒DOHCのi-VTEC仕様に22kwの出力を持つモーターが組み合わされています。

 

コンパクトカーの中でも車内空間の広さが際立つ

フィット最大の特徴はセンタータンクレイアウトを採用していることです。

センタータンクレイアウトとは通常ならば荷室や後部座席下に存在するガソリンタンクですが、それを薄い樹脂製のタンクにすることによって前席下に移動させることで、車体後部の空間のパッケージ自由度を高める手法のことです。

このレイアウトによりフィットは強力な競合モデルが多数存在するコンパクトカークラスの中でも、室内空間と荷室スペースの広さにおいてライバルを寄せ付けないものとなっています。

また、コンパクトカーでは珍しくハイブリッドモデルに存在するので予算や用途に応じて、ハイブリッド車やガソリン車を選択出来る点も魅力的です。

 

フィットの人気色はプレミアムホワイトパール2やクリスタルブラックパールですが、ハイブリッドモデルでは専用色のビビッドスカイブルーパールも人気となっています。

フィットはパッケージング性能の高さから様々な用途に使用できるので人気が高いクルマです。

しかし、それだけでは無くガソリン車の魅力を押し出した「RS」というスポーツグレードではセンタータンクレイアウトによって重心の位置が下げられたことを活かして、6速のマニュアルミッションを用いた痛快な走りを楽しむことも出来ます。

またガソリン車の高いパッケージング性能をそのままにハイブリッドエンジンの搭載によって、高い環境性能を得たモデルも存在するので、購入する人が希望するライフスタイルや走行性能に合わせたモデルが選択できる非常に間口が広いクルマとなっています。

その為、免許を取って初めクルマを購入される方にも最適な車種だと思います。

 

フィットに賢く買い替える方法とは?

まずは今の愛車を高く売却することを考えましょう!

今乗っている愛車は下取りではなく、車一括査定サービスを利用して高額買取してくれる業者を探しましょう。統計によれば、下取りより買取業者の方が平均16万円も高く買ってもらえたという結果が出ています。

少しでも高く車を買い取ってもらうことで次の車の資金にもなりますし、オプションを追加することもできます。

おすすめの一括査定サービスはズバットで、何と言っても無料で10社から同時査定を受けることができるのは魅力です。

愛車の売却金額を査定するのはこちらから >>

 

次に中古車情報を集め始めましょう!

ほしい車の条件を可能な範囲で登録して待つだけ!

入力された情報をもとに、車探しのプロから、おすすめの車を提案してもらえる無料サービスです。

欲しいクルマの中古車情報を収集するのはこちらから >>

関連記事

  1. セダン

    走る楽しさを求められる方にアテンザはお勧め

    マツダ アテンザはカペラの実質的な後継車として2002年に発売…

  2. コンパクトカー

    トヨタアクアは飽きのこないピッタリのクルマ

    トヨタ アクアはトヨタ自動車が2011年より販売を行っている小…

  3. ステーションワゴン

    初代デミオはステーションワゴンとミニバンの利点を融合

    マツダの人気コンパクトカー「デミオ」。現行モデルは走り…

  4. スズキ

    ワゴンRは誰に勧めても気に入って頂けるクルマ

    スズキワゴンRは軽自動車にとって最大の弱点であった室内空間の狭…

  5. コンパクトカー

    ホンダCR-Zは高い燃費性能はそのままにキビキビと走る

    ホンダ CR-Zは環境負荷の軽減が優先され運転する楽しさがスポ…

  6. セダン

    スポーツマインドを忘れたくない人にRX-8

    マツダ RX-8は2003年から2012年まで生産されていたス…

PAGE TOP