現在はVOXYを乗用しています。とても乗りやすく7年目になります。
使い勝手は小さ過ぎず大き過ぎずほどよい大きさである事です。
妻はここ数年ペーパードライバーでしたが、子供が産まれた事によって何かと車に乗れた方が便利ですから1年前からまた乗り始めました。
かなり久しぶりの運転で、またミニバンタイプの乗用車を運転するのは初めてという事もありかなり緊張していましたが、乗り始めるととても運転しやすいと言って、いまでは週に2回は乗っている状況です。
その間一度もぶつけたりという事もありません。
ミニバンの利点は子供が2歳という事もあり、ベビーカーなど大きな荷物がありますが、特に折り畳んだりしなくても楽々積むことが出来ます。
先日、両親との旅行で5人分の荷物と人を乗せましたが、特に窮屈な事もありませんでした。
また高齢になった両親は、ひざ痛などもあり普段は階段の上り下りなども困難になりつつありますが、車内が広いので足も伸ばせ今でも旅行に行ける事が出来ます。
この様な家族旅行は今回が初めてでしたが、最初は行く事に消極的だった父も、最終日には、車の旅行は楽だった、また行きたいねと言っていました。
家族がアクティブになれる
利用シーンとしては、平日においては妻が子供と買い物や通院、また比較的近くに住む妻の両親宅への訪問などに使用しています。
休日においては、まとめた量の買い出しや旅行です。
我が家はコストコを利用していますが、月に一度のまとめ買いという事もありかなりの量になります。その荷物も何なく乗せることができます。
また子供が小さいと荷物も多く、遠出するのも鉄道を利用するより車が便利です。
ミニバンの利点はやはり荷物を多く積める、また休憩時はシートをフラットにして横になる事が出来るなど、車内空間が有意義に使えることだと思います。
維持費は高くなります
メリットは上記に記したような事になりますが、デメリットはやはり家族で乗用するのは休日のみとわずかです。
それに見合わない税金、ガソリン費、保険など、コストが高くなるのも実情です。
我が家はマンション世帯なので駐車場費もかかります。
最近は軽乗用車用の駐車スペースもあり、駐車費も低価格です。
やはり便利な反面、維持費も家計の負担になる事は否めません。
先に記したように現在の車は7年目という事もあり、2年以内の買い替えを現在検討しています。
買い替え候補はトヨタのエスクァイア
理由1、大きさは現行と同等です。やはりわたしは単純にミニバンが好きと言うのが結論です。
理由2、デザインです。今回の買い替え候補にはヴェルファイアが入っていました。
しかし乗用する頻度や現在の走行距離から、ヴェルファイアでは今より諸々のコストがかかってくるので賢明ではないと、トヨタの担当セールスから助言があった事です。
そうした中でヴェルファイアの外観をミニマムにしたようなエスクァイアが第一候補に挙がりました。
第二候補はVOXYです。現在とても快適に乗用でき、運転もしやすいことからこちらも候補です。
理由3、価格です。ハイブリッドで1番グレード高 税込み320万と言うところです。
当初ヴェルファイアも検討しており、その価格と比較するとと、若干麻痺している感じなのかもしれませんが。
理由4、単純にトヨタの車が良いと思っている事ですね。
近々お台場のメガウェブにて、両車を試乗し、乗り心地、出だしの加速度、運転のしやすさ、内装など色々確認して来ようと思います。
この2候補以外の車種になる事もあるかとは思いますが、いずれにしてもミニバンには色々な魅力があり、子供が一緒に行動をしてくれるまではしばらくこの大きさの乗用車に乗って行こうと思っています。