トヨタ

子供の成長を考え3列シートでゆったりしているヴォクシー

ヴォクシー

私が乗っている車はトヨタのヴォクシーです。今から2年前に購入しました。

我が家は私と妻、小学5年生の娘と小学2年生の息子の4人暮らしなのですが、今後の子供たちの成長を考え、3列シートでゆったりしているヴォクシーに決めました。

しかし、この車を検討し始めたとき、妻からは猛反発を受けました。ミニバンタイプの車は運転しづらいのではないかというのが妻の言い分だったのです。

 

我が家は数年前、今住んでいる土地を購入し、そこに家を建てたのですが、周辺にある新築は我が家くらいで、あとは古くからある家ばかりです。

そのため、道幅も大変狭く、車一台がようやく通れるほどの広さしかないのです。だから妻は、ミニバンでは大きすぎて、運転するのが怖いというのでした。

私はミニバンの横幅も奥行きもほとんどセダンタイプの車と変わらず、運転席が少し高い分、むしろ運転しやすいと説明し、妻からもなんとか承諾を受け、ミニバン購入に踏み切ったのでした。

 

そんな中、車の販売業を営む友人の勧めもあって、事故の少ないトヨタのノアかヴォクシーで最終検討を行ないました。

本体価格やオプションなどの費用、燃費等の金額のことや、子供たちも含めての乗り心地の意見も踏まえ、最後はヴォクシーを選びました。

馬力もあり、走りはスムーズで、それでいて小回りもきくためとても重宝しています。

また、我が家の自宅から車で約15分ほど離れたところに妻の両親が暮らしているのですが、たまにいっしょにドライブへ行くときでも、みんながゆったりと車内でくつろぐことができるため、妻の両親にも喜ばれています。

 

また、私は車で遠出することが大好きなので、休日は家族でドライブすることも多いのですが、遠出は子供たちが退屈してしまうため、車内に取り付けたDVDナビにDVDを映し出し、天井に備え付けたフリップダウンモニタで、子供たちに見せています。

4人でドライブするときは、子供たちはどちらかが一人、3列目に移動するなどして、とてもくつろいでいます。

 

普段の日は、私はこのヴォクシーを通勤手段としても運転しています。

自宅から会社まで往復で50kmもあるため、年間での走行距離は1万5000kmほどにもなります。それでいながら車の故障がないのはとてもありがたいことです。

また、私の住んでいる地方は日本海の北側にあるため、冬はたくさんの雪が降るのですが、雪道でも快適に運転することができるので、購入して本当に良かったと思っています。

関連記事

  1. ボディタイプ別の車レビュー

    ミニバンの良さは室内空間の広さと大人数が乗車できること

    たくさんある車の中で根強い人気を誇るのがミニバンだと思います。…

  2. コンパクトカー

    ヴィッツは街中でもゆとりの走りを実現しています

    1999年にそれまでのスターレットに代わって華々しくデビューし…

  3. セダン

    マークXはスポーツカーの雰囲気を持ったセダン

    トヨタマークXはトヨタマークⅡの後継車種として登場した高級セダ…

  4. ホンダ

    人とは少し違う個性的なミニバンが欲しい方はステップワゴン

    ホンダステップワゴンは世界的に流行しているダウンサイジングの流…

  5. トヨタ

    アイシスは小さなお子様が居られる家庭にとって力強い味方

    トヨタアイシスは現在販売されているミニバンとしては珍しく左右ア…

  6. ミニバン

    セレナは家族全員が楽しめる空間作りを実現

    日産セレナは非常に歴史の長いモデルで、そのルーツは1969年に…

PAGE TOP