人気があるハイブリッドカー、そしてミニバン、コンパクトカー。あと、税金と燃費が安く維持費が少なくてすむ軽自動車。
その4種類で国内での新車販売台数の4割を超えています。
でもジワジワと確実に人気を上げてきているのがSUVです。
もともと、一部のコアなファン以外からは、燃費が悪くボディが大きいので使い勝手が悪いと敬遠されがちだったSUVですが、近年では国産や輸入車のどちらもSUV人気が高まってきているんです。
SUVとは見た目的にも特徴がある車ですが、基本的にアウトドアに向いた車です。
タイヤが大きく、デコボコの道や雪山などにも強いので、アウトドアが好きな方は重宝します。
ですが、最近こぞって各社から販売されているSUVは、アウトドアというよりも街中でも気兼ねなく乗れるSUVといった車が多いです。
ちなみに、SUVって何の略かご存知ですか?
SUVは、Sports Utility Vehicleの頭文字なんです。
Sportsスポーツ
Utility実用的な、万能の
Vehicle乗り物、車両
なので、実用的な多目的スポーツ車と訳すべきでしょうか。
とにかくSUVは万能なんだ、ということが伝わるとありがたいです。
SUVのメリット
SUVの代表的なのメリットといえば馬力、そう、パワーです。
デコボコ道でも雪道でも平気なのは先ほども紹介しましたが、雪が多く降り積もる地域に住んでいる人、冬になれば雪山に通い詰める人には無条件でお勧めしたいです。
その他、普通自動車と比べるメリットとデメリットといえば、車高が高く見晴らしがいい事や、ガチガチの四駆に比べてお洒落度が高いこと、荷物が驚くほどたくさん積み込める事。
そして一番のオススメポイントは、SUVは他の車に比べて特に頑丈に作られているので、安全性がとても高い、というメリットです。やはり車に乗るときの安全性は重視したいものですよね。
SUVのデメリット
デメリットとしては、車高が高い分乗り降りは大変、車高が高いことで立体駐車場に入れない事がまれにあること、普通自動車と比べで価格が高いことがあります。
燃費に関してですが、軽自動車などと比べてしまうとどうしても燃費が悪く見えがちですが、最近のSUVはそこまで目立って燃費が悪いという事はありません。かと言って、燃費がいいとは言い切れませんが。
排気量が1,500~2,000ccクラスで14km/L~20km/Lほどです。
おススメSUV
でも燃費のことを考えたとしても、それを超えてプラスになるメリットの方が大きいのがSUVなんです。
街を気軽に走ることが出来るSUV。
その中でも代表的なのがスズキのハスラー。
ハスラーはSUVにはほぼ無頓着であろう女性や年齢層の男性をターゲットにしたSUVです。
ハスラーは、軽自動車なのに収納がとても広く作られていて、インテリアには塗装ではなく色が剥げることがない材料着色素材を使ったりなど、SUVという車の機能だけではなく、見た目や使い勝手にもかなりこだわられた車です。
なのでハスラーはSUVには興味がなかった年齢層の方々や女性にも人気が出て爆発的に売れました。
でもハスラーはちょっと女性イメージが強いかな、と思われる男性にもオススメのSUVはあります。
今買い換えを検討しているならホンダのヴェゼルがオススメです。
軽自動車のSUVを除けば、最も安く手に入るSUV車だと思います。リーズナブルなのに、実用性は抜群。
ミニバンと同じくらいの実用性と居住性を兼ね備えた車です。
フィットをベースとして作られたコンパクトサイズなので運転のしやすさも抜群です。
ヴェゼルにはハイブリッド車もあり、燃費にも優れているので燃費を気にしている人にも是非オススメしたい車です。
大きすぎないので使い勝手はいいし、アウトドア、レジャー、趣味に日常生活と、どんな場面にも対応してくれるSUV。買い換えてを検討している方は是非候補に入れてみてください。
SUVに賢く買い替える方法
まずは今の愛車を高く売却することを考えましょう!
今乗っている愛車は下取りではなく、車一括査定サービスを利用して高額買取してくれる業者を探しましょう。統計によれば、下取りより買取業者の方が平均16万円も高く買ってもらえたという結果が出ています。
少しでも高く車を買い取ってもらうことで次の車の資金にもなりますし、オプションを追加することもできます。
おすすめの一括査定サービスはズバットで、何と言っても無料で10社から同時査定を受けることができるのは魅力です。
次に中古車情報を集め始めましょう!
ほしい車の条件を可能な範囲で登録して待つだけ!
入力された情報をもとに、車探しのプロから、おすすめの車を提案してもらえる無料サービスです。