ファミリーカーとして乗っていた車を手放し乗り換えることになったのですが、予算の都合でなるべく安く手に入り、尚且つ家族でも乗りやすい車を探していました。
家族の意見も聞いた上で安心して乗れる車を購入しようと言う事になり、トヨタのカローラを購入する事になりました。
中古を探していたのですがカローラは大衆車であり、どこのお店に行っても在庫が多い為に、とても手に入りやすい車だったので手当たり次第店舗に訪れて見る事にしました。
目に付けていたモデルは9代目カローラで2006年式を探していたのですが、当時で5年落ちであり、手に入りやすい価格まで落ちていた時期でした。
数店舗を回りますと、かなりのお店で在庫が置いてあり、どれを選んで良いのか分からないくらい玉数が豊富で、いざ購入をするとなりますと迷ってしまうくらい選択肢がある車でした。
ディーラー系の中古車の相場ですが、50万前後の価格が設定をされており、中古と言えどもディーラーの安心整備付が盛り込まれた価格になってしまうので、ディーラー系の中古車の場合は少々割高の価格設定になってしまいます。
色々と考えた結果、50万円前後のカローラを購入しようと目前まで考えが纏まっていたのですが、ある中古業者の前を偶然にも通ってしまい、格安で売られているカローラに目が留まってしまいました。
店舗といえる物では決してなく、空き地の一角に中古車を並べている感じの業者で、ディーラでもない一般の個人経営の会社でした。
価格を見てみますと、同じモデルのカローラが35万円と言う破格の設定で売られており、車検の方も10ヶ月付いている、とても激安の車でした。
購入をしようと思いましたが、本当に大丈夫なのかと言う不安もありましたし、後々の保障の事を考えますと迷ってしまいました。
店員さんにその事を伝えますと保障の方はできないので現状維持の販売になり、自分で見てみて、試乗をしてから決めてくださいと言われました。
そこで、乗って見てから決めようと思い試乗をしましたが、何の問題も無かったですし、内装、装備品に関しても問題が無かったので、
一気に購入の意欲が高まり、店員の言う事を信じて購入をしました。
購入後も順調で問題はまったく無かったのですが、車検の時に重大な指摘を受けてしまいました。
1年後にディーラーで車検を受けたのですが、このままでは車検に通らないので交換が必要だと言われました。
それにもう一つ、オイルパン周りからオイルが漏れているので、こちらも直さないと車検に通らないと指摘をされてしまいました。ブレーキオイルの漏れも同時にありました。
思ってもいなかった事ですし、購入の時に下を覗ける訳も無く、素人の私には言われるまで分かりませんでした。
おかげで修理費用がプラス10万円を上乗せをされてしまい痛い出費になりました。
安いのには訳がありますし、保障も付けていただけ無いというのは、それなりの理由がありますので、安心できる業者で購入をした方が良いと思います。