トヨタ

実はエスティマは他のミニバンに比べても広いのです

エスティマ

私は間もなく父親になります。子供が出来る事がわかってから車の買い換えを検討し始めました。

子供が産まれるまでは軽乗用車に乗っているのですが、チャイルドシート取り付け、ベビーカーを乗せることを考えミニバンの購入を検討しました。

ミニバンは各自動車メーカーでそれぞれ出ているのですが、私がその中で選んだのはトヨタの「エスティマ」です。

 

エスティマの初代は天才タマゴと呼ばれ、卵の様な形をしていました。

現在は3代目のデザインが現行となり、3代目のデザインが発売されてから約9年が経っております。それは現行のデザインが人気だからだと思います。

現行のデザインはスタイリッシュながらどこか高級感すら感じられます。

実際、ミニバンの中ではエスティマの値段は決して安くはありません。ですが、それは当然なのです。トヨタの中でもエスティマは高級嗜好の車となっています。その値段に相応しく、内装でも高級感が感じられます。

 

また、両側のスライドドアも実用的です。2代目エスティマが発売された当初、エスティマの様な形の他社のミニバンはスライドドアではありませんでした(ホンダのオデッセイ、マツダのMPVなど)。

現在では両側スライドドアが当たり前ですが、それはミニバンのユーザーがそれを望んだ結果だからです。

エスティマはそのユーザーの声にいち早く応えていたと言えます。

 

エスティマは3列シートで7人乗りか8人乗りかが選べます。

どちらも甲乙つけがたいです。私は7人乗りのタイプにしました。その理由は、2列目のシートが車の中とは思えない程広くゆったりとできるからです。

アルファードのCMを思い出して頂ければ分かりやすいかと思います。このシートアレンジが出来ることで、チャイルドシートを2列目に設置しても、窮屈な感じは感じられず、スライドドアから子供を抱っこした状態で楽々車内へ入る事が出来ます。

この広さにより毎回の子供の乗り降りがとてもスムーズになります。これだけのスペースがありながら後部にベビーカーを乗せるスペースは十分に確保されているからありがたいです。

 

エスティマは一見すると他のミニバンに比べると車内スペースが小さく感じられると思います。私はそう思っていました。ですが、実は他のミニバンに比べても広いのです。これは実際に乗って見ると分かります。

 

エスティマは来年にフルモデルチェンジが発表となる予定ですので、今から購入を考えている方は是非お薦めします。

 

クルマを賢く買い替える方法とは?

まずは今の愛車を高く売却することを考えましょう!

今乗っている愛車は下取りではなく、車一括査定サービスを利用して高額買取してくれる業者を探しましょう。統計によれば、下取りより買取業者の方が平均16万円も高く買ってもらえたという結果が出ています。

少しでも高く車を買い取ってもらうことで次の車の資金にもなりますし、オプションを追加することもできます。

おすすめの一括査定サービスはズバットで、何と言っても無料で10社から同時査定を受けることができるのは魅力です。

愛車の売却金額を査定するのはこちらから >>

 

次に中古車情報を集め始めましょう!

ほしい車の条件を可能な範囲で登録して待つだけ!

入力された情報をもとに、車探しのプロから、おすすめの車を提案してもらえる無料サービスです。

欲しいクルマの中古車情報を収集するのはこちらから >>

関連記事

  1. セダン

    正統派セダンのフーガはオーナーを満足させてくれるクルマ

    日産 フーガは長い歴史を誇る高級車だった「セドリック」と「グロ…

  2. コンパクトカー

    マツダデミオはリーズナブルなのに高級感

    現行型のマツダデミオは旧型デミオと比較すると、全ての面において…

  3. コンパクトカー

    ティーダはファミリーカーとして非常に優れている車

    家族が総数で4人でしたので大きな車を売り払いコンパクトカーに乗…

  4. コンパクトカー

    キューブ・アクシスは大人の落ち着きと上品さを追求したプレミアムモデル

    日産のコンパクトカー「キューブ」は、現行型は2008年に登場し…

  5. ホンダ

    ステップワゴンは家族レジャーに向いているミニバン

    ホンダはファミリー向けの車が多いのですが中でもおすすめなのはボ…

  6. コンパクトカー

    日産キューブは軽自動車やコンパクトカーにも負けない性能

    私は日産のキューブに買い換えました。こちらの車種を選ん…

PAGE TOP