コンパクトカー

日産ノートのウリはゆったり快適な室内空間だけじゃない?

ノート

日産のコンパクトカー「ノート」には、特別仕様車「ブランナチュール・インテリア」が用意されています。

ノート・ブランナチュール・インテリアは、通常のノートよりもさらに大人向けの上質でカジュアルなモデルです。

エクステリアは専用カラーの落ち着いたフランボワーズレッドをまとい、明るく快適に夜道を照らすLEDヘッドライトにフォグランプ(上位グレードのX DIG-S専用)、落ち着きのあるフロントグリルを備えています。ドアハンドルには高級感あふれるメッキが施されています。

 

ノートの快適な車内空間

車内インテリアは専用のビターでスイートなナチュラルカラーを採用、中央インパネは木目デザインの高級感あふれるカラーリングを採用、いぶし銀のメッキでアクセントをつけ、乗る者にゆとりとくつろぎを与えてくれます。

シートにはジャカード織物と合皮を組み合わせた専用のシート地、ステアリングホイールのは本革を巻き、シルバーフィニッシャーが上質な雰囲気を醸し出しています。

 

ノートの車内空間は、数ある5ナンバーサイズのコンパクトカーの中でもゆったり快適な広さの室内空間が何よりの売りです。

運転席周りのインパネデザインは曲線美を巧みに使ったお洒落なデザインで、ヨーロッパ車に通じる優雅さがあります。

全高は立体駐車場に楽々入れる高さに抑えつつも、室内空間は幅広くキープされており、後部座席はゆったり足を組んでくつろげる広さを確保しています。

窓ガラスにはお肌に厳しい紫外線をしっかりカットしてくれるUVカットガラスを採用、室内の空気を綺麗に保つクリーンフィルターなど室内の環境にも配慮された装備が用意されています。

 

ノートは軽量かつ高剛性、空力性能を追求したボディを採用しており、エンジンは、1.2Lながらも1.5Lに匹敵するパワーと性能、省燃費を併せ持つエンジンを搭載しており、エコスーパーチャージャーとの組み合わせで市街地走行から長距離のロングドライブまであらゆるシーンにもゆとりのある走りを実現しています。

アイドリングストップ機能も備えられており、貴重なガソリンを無駄にすることなく有効に活用することができます。

スピードメーターにはエコドライブインジケーターが設けられ、常時エコドライブの度合いをカラーで表現したり、走行状況を常にチェックしたりできます。

トランスミッションは効率を高めた小型・軽量のエクストロニックCVTを採用、4WD車はスイッチで2WD(FF)と4WDモードを選択でき、後輪をモーターで駆動するモーターアシスト方式を採用しています。

 

日産ノートに賢く買い替える方法とは?

まずは今の愛車を高く売却することを考えましょう!

今乗っている愛車は下取りではなく、車一括査定サービスを利用して高額買取してくれる業者を探しましょう。統計によれば、下取りより買取業者の方が平均16万円も高く買ってもらえたという結果が出ています。

少しでも高く車を買い取ってもらうことで次の車の資金にもなりますし、オプションを追加することもできます。

おすすめの一括査定サービスはズバットで、何と言っても無料で10社から同時査定を受けることができるのは魅力です。

愛車の売却金額を査定するのはこちらから >>

 

次に中古車情報を集め始めましょう!

ほしい車の条件を可能な範囲で登録して待つだけ!

入力された情報をもとに、車探しのプロから、おすすめの車を提案してもらえる無料サービスです。

欲しいクルマの中古車情報を収集するのはこちらから >>

関連記事

  1. コンパクトカー

    ロードスターの魅力は何と言っても人馬一体感にある

    マツダ ロードスターは1989年に発売が開始された2シーターの…

  2. ミニバン

    セレナは家族全員が楽しめる空間作りを実現

    日産セレナは非常に歴史の長いモデルで、そのルーツは1969年に…

  3. コンパクトカー

    コンパクトカーは運転に自信のない女性にもお勧め

    コンパクトカーとはコンパクトカーは、読んで字のごとくコンパクト…

  4. SUV

    日産エクストレイル、大事な相棒として長く乗っていきたい車

    日産エクストレイルT32人気カラーはダイヤモンドブラック、ホワ…

  5. コンパクトカー

    ベンツAクラスは高級車のエントリーモデルとして満足感の高い

    メルセデス・ベンツ Aクラスはメルセデス・ベンツのエントリーモ…

  6. コンパクトカー

    初代bBは未だに中古市場で人気の高い一台

    トヨタ自動車のコンパクトトールワゴン、初代「bB」は2000年…

PAGE TOP