自家用車として乗ってきた車を乗り換えるために売却をしました。
初めてのことでよくわからないことが多かったのですが幾つかポイントがあるみたいです。
車の販売で重要なのが、車の年式や走行距離です。
年式が新しい車や走行距離が短い車はやはり買取価格が高くなりますね。
他にも車の色で価格が変わることがあるみたいです。
一番人気は白で次が黒ということでした。
黄色とかちょっと奇抜というか目立つ色は査定の時にマイナス要因になるということです。
私は年に2万キロほど乗りますが、乗り方や保管の状態でもかなり変わります。
私の家には車用の車庫があります。車庫のあるなしは車の状況にかなり影響します。
とくに私の地域のように雪が降る場合は影響は大きいでしょうね。
塗装の痛みからガラスをはめているゴムに至るまで傷みやすくなります。
車の運転では急な付くことは避けるべきでしょう。私がよくやるのが惰性運転です。
車との車間距離を長めにとっておき信号で止まるときはアクセルを踏まずに車の惰性で進むと言うものです。
これのいいところはタイヤやブレーキに負担がかからないということと、燃費がよくなるということです。車間を開けることによって事故防止にも役に立ちます。
タイヤやブレーキディスクというのは車の売却の時にかならずチェックされる項目です。
ディスクブレーキの減りで車がどんな使われ方をしていたかわかるということです。
日頃から車のメンテナンスすること
日頃のメンテナンスも重要になってきます。メーカーの指定でオイル交換している人が多いと思いますが、距離だけではなく使用状況によって交換サイクルを早めたりするのも車にとっては寿命を伸ばすことになります。
査定の時にエンジンをかけて異音がないかも必ずチェックされます。
エンジンから異音が出てるような場合は査定額は大幅に下げられてしまいます。
自分でできることは他にもバッテリー液のチェックやウォッシャー液のチェック、タイヤの空気圧、電圧チェックなどはできると思います。
日頃のメンテは安全に走れるだけではなく売却するときにもいいことずくめだったのです。
内装のほうでもタバコを吸う人は注意が必要です。
タバコのヤニが車内にこびりついていたり臭いがついていたりするとマイナス要因になります。
タバコのヤニは市販の洗剤で簡単に落とせるので売却の時には掃除したほうがいいでしょう。
車内の清掃も簡単ですのでやっていたほうが、印象がいいと思います。
全く知識がなくても素人でも簡単にできることなので、車の売却を考えてる人はより高値で売るためにできることはやっておきましょう。