メーカー別の車レビュー

普通自動より軽自動車の方が得している気分になれました

ワゴンR

主人はトヨタマークX、私はスズキワゴンR、母はトヨタパッソに乗っています。

三人共にほぼ同時期に買い換えました。

理由は10年以上乗っていて、少しずつ調子の悪いところが出て来たからです。

主人と母はトヨタにこだわっているようで、前もトヨタでそのままトヨタの車を買いました。

私は軽自動車がいいので、ミツビシからスズキワゴンRに乗り換えました。

 

近場への移動はやっぱり軽が便利

主人の車は別にして、母のパッソと私のワゴンRは燃費がすごく良くて、普段の買い物、主人の駅までの送り迎えにととても重宝しています。

両方ともに荷物もすごく乗せやすく、量もたくさん乗るので女性にとってはすごくおすすめの良い車です。

主人も近場へ行く時は、私のワゴンRで行くのでマークXより乗っているのでは?と思うくらいです。

維持費と言えば、やはり軽自動車です。毎年の税金が安い。

パッソもマークXに比べるととても安くセカンドカーとしては維持しやすいです。

 

母に言わせるとワゴンRとパッソでは見た目の大きさはそんなに変わらないのですが、ちょっとした走りがパッソがいいらしいです。坂道、カーブがワゴンRより安定して特に違うと言います。

女性でも大きな車に乗っている人はたくさんいますが、やはり男性より運転技術は劣っているのではないでしょうか。なので、母のように走りや安定にこだわる人は、小さいパッソのような普通自動車が良いようです。

私のように、近場でしか乗らないし狭い駐車場が苦手な人はワゴンRのように軽自動車が向いているのです。

思った以上に中も広く、チャイルドシートのつけ外しも楽にでき、子供を乗せるのもすごく乗せやすいです。

これは、マークX以上です。

 

装備品も軽自動車は安い!

年に1、2回雪が降る地域に住んでいるので、冬場は毎年スタッドレスタイヤにしますが、これも軽自動車は安く済みます。パッソも比較的、安く買えるので我が家では、ワゴンRとパッソだけスタッドレスタイヤにして、雪の時はマークXには乗らないようにしています。

乗り換える時の下取りも思った以上に軽自動車は良かったです。

初めに出したお金を考えると普通自動より軽自動車の方が得している気分になれました。

それぞれのニーズに合わせた車がありますが、我が家のワゴンR、パッソは本当に色んな意味でおすすめできる車です。

 

洗車もすごく楽です。小さいのですぐに洗い終わります。

室内の掃除機もかけやすく、子供が汚してもすぐに掃除できますよ。

主人はゴルフには軽自動車で行けないと言っていますが…。

関連記事

  1. コンパクトカー

    免許を取って初めクルマを購入される方にも最適なフィット

    ホンダフィットはホンダが世界中で販売を行うグローバル車種となっ…

  2. コンパクトカー

    日産ノートは小さな子供がいる家庭にピッタリのクルマ

    現行型の日産ノートは初代モデルのノートとティーダを統合した後継…

  3. コンパクトカー

    フィットはコンパクトで扱いやすく、室内はとても広く使いやすい

    「フィット」はホンダが販売しているコンパクトカーです。…

  4. ダイハツ

    ミライースの最大の売りは軽自動車の中でもトップクラスの低燃費

    長い歴史を誇る、ダイハツの主力軽自動車「ミラ」は、2006年に…

  5. メーカー別の車レビュー

    ダイハツムーヴは女性向けというイメージじゃないでしょうか?

    軽のワンボックスタイプは女性向けというイメージを連想する人も多…

  6. SUV

    ジュークは強烈に個性的なフロントマスクを有するSUV

    日産ジュークはスポーツカーの様なフォルムのボディと、強烈に個性…

PAGE TOP