私は、新車で購入し軽自動車を4年乗ってます。今まで、軽自動車2台と普通車を1台乗りました。
色々な車があると思いますが個人的には、やはり使い勝手で考えると軽自動車が一番です。
私は田舎なので、基本的に通勤や出掛ける時は全て車が交通手段です。
だからこそ、使い勝手を考えると、燃費も良いし、税金や車検代も安いので軽自動車にしました。
あとは、スタッドレスなどの、タイヤも安いので助かります。
税金は、1万円以内で済みますし、ガソリン代も人によると思いますが私は満タン入れても、5000円かからず、月に2回ほどの給油で全然間に合います。1万円もかかっていません。
軽自動車のメリット
メリットとすれば、コスト面ではもちろんの事、狭い駐車場や狭い道でも楽々です。
今の軽自動車は、デザインも、おしゃれですし、内装が本革に出来たり、足元にライトが付いたりもします。
中も、とても広くなっていますし、自分の好きなオプションを選べたりと、昔の軽自動車とは違い、ハイクオリティーな仕上がりです。それに加え、軽自動車は人気な為、値段が下がらないので、綺麗に乗っていれば、売る時も高く売れます。
軽自動車のデメリット
デメリットとすれば、やはり馬力が少なくないので、坂道を登る時や、信号待ちでの走り出しは他の車に比べ少し遅く感じる事です。
高速道路に、乗るときなどは、ハイブリット車などに比べ、エンジン音が気になる方もいるかもしれません。
あとは、車体がやはり小さいので振動や、揺れを感じやすいという方もいらっしゃいます。
コスト面ですが、やはり車の値段が下がらないので中古車でも良い物ですと、100万円近くします。
ちなみに、私は新車で150万円でしたが、私の友達は同じ車種で中古車ですが、私の車より、型式が1つ前で、3万キロ走っていて、ナビが付いて、100万円近くで購入したそうです。
私が、軽自動車を中古で探していた時に、知り合いの整備士さんに言われた事が、軽自動車は中古でも高いから新車で買った方が良いよ?売る時も高く売れるしと言われ、新車を買いました。
やはり、軽自動車でも高いなと、感じましたが毎日利用する私としては、軽自動車が得なのかな?と思っていますし、性能が良いので長く乗るつもりです。
1度も壊れた事もないですし、優秀な車だなと思っています。
オススメ軽自動車
私のお薦めの軽自動車ですが、スズキのスティングレーです。
私が、乗っているという事もありますが、一番のお気に入りは内装が本革の黒シートです。
内装が基本的に、全て車なので高級感があり男性にも人気です。
あとは、足元とスピーカーの所が、スイッチ1つで青になります。
付けない時が多いですが、音楽を爆音で聞きたい時など、付けてしまいます。
音も、色々な設定が出来て、高音質ですので音楽を、毎日聞く人にはお薦めです。
そして、性能としてはハンドルや、ブレーキが軽過ぎず運転しやすいですし、ライトもとても明るいので、ハイビームにしてるようです。
バックモニターも付いているので、駐車する時には、とても役に立ちます。
収納や、ドリンクホルダーも多いです。ドリンクホルダーは、運転席、助手席、後部座席と4つ付いてますので、何かと便利です。
外装ですが、比較的に縦長で四角いデザインかなと思います。私は、女の子っぽい丸いデザインが、苦手なので今のスティングレーは、カッコ良いデザインに一目惚れしました。
あとは、母がホンダのライフに乗っていますが、フロントガラスが大きく運転しやすいですし、デザインもおしゃれなので良いと思います。
スティングレーよりは、ハンドルや、ブレーキが軽いなと思います。
やはり、車も自分の好みや、こだわりなどあるかと思いますが、コスト面や利便性を、考えるのであれば、軽自動車はお薦めします。