車査定・売買の体験談

車売却の見積りは必ず何社かにお願いをオススメします

中古車センター

車が欠かせない為、車の乗り換えを考えていました。

当時は新車で買った車を8年間乗り、距離も走った為、そろそろ乗り換えようと思いました。

今ではハイブリッド車がかなり普及し、ディーゼルや電気自動車もあるので、選ぶ候補がたくさんあり悩みます。そこで私は外見もありますが、実用性を考えました。

それは年間の走行距離が多い方はハイブリッドやディーゼル車のがコストパフォーマンスは確実に押さえられます。

年間あまり乗られない方はガソリン車のが価格が安いので長い年月でみたらどちらが良いのか?

そうした中で私は年間1万キロ以上走るのでハイブリッドかディーゼルに選択肢をおきました。

 

電気自動車は万が一遠出で充電がなくなった際に時間がかかり、バッテリーを多く積んでいる為に故障したら費用がかなりかかります。

今でこそガソリン代金は下がってきましたが、また高騰してしまってもディーゼルなら100円付近だと思います。

 

ハイブリッドはガソリンと電気の両方ですが、携帯電話の電池と同じで長年乗ると燃費が落ちてきます。なので、ハイブリッドを選ぶ際は新車でおおよそ10年の寿命らしいので中古車の5年落ちなら残りの寿命は5年と見た方が良いと思います。

ハイブリッドシステムごと交換になりますとかなりの金額もかかる様なので、ハイブリッドなら少ない期間で乗ることをオススメされました。

 

しかし、ハイブリッドは走り始めが電気の力ですので、若干違和感を感じますが、すぐに慣れます。音は本当に静かです。私はセダンに乗っていますので、ハイブリッドのセダンにしました。

2500ccですが、燃費は実際町乗りで18キロ。以前は6キロとかでした。

約3倍も伸びましたのでガソリン代がかなり削減出来ました。

このように話題性のあるハイブリッドだけでなく、自分の使用方法を改めて見直してみて、その中で最適な条件を探す事も重要であると私は思います。

 

乗り換えるタイミングも重要であり。3月は自動車税がかからないので3月に買い換えを考える方も多いと思います。

しかしそれはあくまでも買う時です。

売ることによっては玉数が3月以降増えますので金額は伸びません。そして1月は新年ですので、年式が1つ古くなってしまいます。

そうなると10月以降に売るのが一番メリットが大きいと思いますので、1度査定をお願いしてみてはいかがでしょうか?

 

場の雰囲気で買わなきゃと思っても査定は人間がやるので、金額もかなり変わります。

個人売買等が得をする事もありますので、見積りは必ず何社かにお願いをオススメします。

関連記事

  1. 車査定・売買の体験談

    車査定をネットで申し込んでみてよかったです

    自分に2人目の子供が出来た時でした。嫁さんから、これからもたく…

  2. 車査定・売買の体験談

    やはりネットを使って車買取を進めると手間が省けて楽でした

    我が家にはもともと2台車があり、1台は荷物もたくさん運べる7人…

  3. 車査定・売買の体験談

    時期的には正月の初売りが一番値引きが多い

    新車も検討していて、新車のプリウスと比べてから購入しようと思っ…

  4. 車査定・売買の体験談

    買い替えるなら新車?中古車?

    大きな買い物をする場合、勇気がいると思います。生涯で一…

  5. 車査定・売買の体験談

    3店に査定してもらいましたがそれぞれ車買取金額が全く違う

    自分が車を売ったり買ったりするときの参考にといろんな方の体験談…

  6. 車査定・売買の体験談

    時期や担当によって車の買取価格は変わってくる

    車を売買する機会ってなかなかないのでどうやればいいのかよく分か…

PAGE TOP