今まで4台の車を買い替えています。それぞれ買い替えのタイミングはあります。
1台目から2台目の時は、免許取ってすぐにどうしてもマニュアル車が欲して購入しましたが、結婚と同時に買い替えを検討しました。
理由は妻がオートマ者限定の免許しか持っておらず運転が出来ないので買い替えをしょうという形でした。
その時の車種選びには大変迷いました。候補の車も何台も出てきてどれにするか本当に迷っていましたが、決定した理由はその時流れていたCMの影響でした。
お互いの共通の趣味としてスノーボードがあったのでその内容を取り込んだCMが流れた時にいろいろ選んでいた車種を忘れこれでいこうと決めました。
そして、そのままディーラーを訪れその時の車を査定してもらい車を購入しました。
車の査定は初めての事だったのでどのくらいになるのか、何か準備することがあるのかなど不安でしたが金額を聞いて吹っ飛びました。
購入金額の2割3割程の金額での提示でした。でも、仕方がないのだと思いお願いをしました。
次の購入は子供が増えたことによる車の買い替えでした。
チャイルドシートを載せると定員の5人が乗るときつくなるので、ワゴン車の購入検討を行いました。その時の車種もいろいろ調べて税金の事や内装の状況などを確認しました。
決定打はやはり、機能性とランニングコストでした。
その時出ていた一番低燃費の車種に決定をし、査定もその場所でお願いしました。
その時の額は前回の例があったので期待はしていませんでしたが、購入時のほぼ半額で出してもらいました。査定のシステムが理解できなかったのでその時に話をしたり、調べたりしました。
そして、最後の買い替えです。
買い替え理由は家族で旅行できる車を探していて機能性に優れているものを探していました。
いろいろ調査をこの時も検討しました。査定の行い方も学習しましたので車内外の清掃を行い、そしていろいろな所に査定を依頼して確認をする。
その中でどのくらいの金額の変化があるのかを比べ一番高値だったところにお願いをしました。おかげで、購入するところの査定でそのまま購入していると10万程の差がありましたのでそれだけ多く支払いを行わないといけなくなるところでした。
査定に関してはきれいにする事といろいろな所で検討してもらう事を是非お勧めします。
中には購入するところに提示された金額をいうとそこまで考えてくれるディーラーもあるようです。
是非とも、購入する車の調査と査定をする車の清掃は必要不可欠だと思われます。