自動車を買う人にはそれぞれの理由があると思いますが、自動車がその人の考え方やステイタスなんかを表すこともあってその選択にはいろんな視点があると思います。
軽自動車を選ぶ人の多くは車にステイタスを求めてはいません。
そんなことよりも日常的な移動手段としての快適性や経済性と生活スタイルの表現することを重視する人がほとんどではないでしょうか?
やっぱり経済性!
私は2300ccのホンダのオデッセイから軽自動車のN-BOXに乗り換えました。
大きな理由の一つは経済性です。
また、自分の今後にライフスタイルにおいて利便性が維持できるかどうかも大きなポイントでした。
それとデザインが自分の好みかどうかも選択ポイントになりました。
実際に軽自動車に乗り換えて感じたことは7人乗りが4人乗りに変わったことを除いてはほとんど不便や見劣りする点がありませんでした。具体的には私はアウトドアが好きで、キャンプ、サイクリング、カヌーなどに車でよく出かけます。
もちろん前の車は2300ccあって軽自動車より大きいのですから車内が広いのは当たり前なのですが、N-BOXの場合は車高が175cmとオデッセイと同じなのでものすごく狭くなったという感じがありません。
しかもキャンプの時に持っていく多くの荷物も今までと変わりなく積むことができますし、マウンテンバイクも前輪を外すことなくそのままの状態で積むことができます。
私たち夫婦は、よく自転車を車に積んで観光地まで移動してから自転車に乗り換えてサイクリングに出かけますが、その時はなんとマウンテンバイクが2台とも積めてしまいます。もちろん前輪を外さなくてもOKです。
若干のコツは必要ですが、この荷台の容量はすごいと思います。
キャンプ用品なのははっきり言って余裕で積めてしまいます。
このように軽自動車に変えてもアウトドア好きの私の生活の中でも今までの車と何の不便も感じることなく乗っています。だたし、冒頭でも言いましたが定員が4名なのでもちろんそれを超えては乗ることができません。
ただ、私たち夫婦は5名以上の人と一つの車で移動することはほとんどありませんので特に問題にはなりません。
軽自動車に乗り換えて劇的に変わったのは経済性です。
まず税金関係が安いですね。
購入時や車検時の重量税そうですし、毎年支払う自動車税も以前の車が45,000円だったのが、たったの7,800円になりました。10年間乗ったら40万円弱のお金がこれだけで浮くことになります。
さらに任意自動車保険の保険料や車検整備料や高速代などあらゆるところで普通車より優遇されています。
そしてもちろん燃費もいいのでガソリン代も少なくて済みます。毎日チョコチョコのるので燃費がいいのは嬉しいですね。軽自動車にしてからあまりガソリンスタンドに行かなくなったような気がします。
今はハイブリッド車が多いのでもっと燃費のよい普通車もありますが、購入価格の圧倒的な安さを考えるとその経済性は比べるまでもないと思います。
冒頭言いましたが、軽自動車を選ぶ理由の一番は経済性だと思います。
その条件の範疇でもけっこういろいろなタイプの車を選択できると思います。
経済性を一番に選択するならミライースでしょうか。スポーツ車ならコパンでですね。かわいらしいデザインならN-ONE?
自分のライフスタイルを表現できるいろんな車が揃っています。
私のおすすめは実用性とスタイリングと使いやすさを兼ね備えたN-BOXですが、これはまあ人の好き好きなので人によって違うと思います。
しかし、軽自動車はすでに以前の軽自動車とは違う次元の車になっているので買い替えを考えている人はその選択肢にぜひ軽自動車を加えてみてはいかがでしょう。
クルマを賢く買い替える方法とは?
まずは今の愛車を高く売却することを考えましょう!
今乗っている愛車は下取りではなく、車一括査定サービスを利用して高額買取してくれる業者を探しましょう。統計によれば、下取りより買取業者の方が平均16万円も高く買ってもらえたという結果が出ています。
少しでも高く車を買い取ってもらうことで次の車の資金にもなりますし、オプションを追加することもできます。
おすすめの一括査定サービスはズバットで、何と言っても無料で10社から同時査定を受けることができるのは魅力です。
次に中古車情報を集め始めましょう!
ほしい車の条件を可能な範囲で登録して待つだけ!
入力された情報をもとに、車探しのプロから、おすすめの車を提案してもらえる無料サービスです。