ボディタイプ別の車レビュー

軽自動車は税金やガソリン代、車検などが安いため維持費が楽

タント

一年前に普通車から軽自動車に買い換えました。

買い換えた軽自動車はタントですが、スライドドアで天井も高いため、とても乗り降りが楽です。

そういった点では、軽自動車ではタントやNboxが良いと思います。

 

維持費が安いので2台持ちもできる

軽自動車はやはり、税金やガソリン代、車検などが安いため、維持費がとても楽なのも良い点ですね。

税金に関してほ普通車のときの3分の1まで下がりました。

最近の軽自動車はどこの車会社でも燃費がとてもいいのが沢山でているので軽自動車でも長距離が走りやすいです。

私は夫婦で車を二台持ちしているのですが、私も旦那も軽自動車です。

家族が少ないので軽自動車でも不便ではないし、お互い仕事への通勤が主なので小回りがきいて維持費が二台分でもかなり抑えられます。

 

私は小さい子どもを毎日乗せ降ろしするのでスライドドアがとても便利です。

タントやNboxは小さい子どもがいる人、または年配のかたにもとてもオススメで、後部座席が広く天井が高いので子どもの着替えやオムツ替えも楽にできます。

座席も低いので年配の方や子どもが乗るのも楽に乗れて足を高く上げないと乗れないというのがないのでいいですね。

ミライース

最近の軽自動車は少し高いというイメージもありますが、燃費もよくて新車でも安いということで乗り換えのさいにダイハツのミラ イースもオススメされました。

たしかに新車にしては手が出しやすい価格でしたし、なんといっても燃費の良さが魅力でした。

コンパクトで小回りがきいて短距離でも長距離でも走りやすそうでした。

1年乗ってみて、デメリットもあげるとすれば、ボックスタイプの軽自動車は後部座席が広いぶん後ろのトランクが少し狭いので、トランクに荷物を沢山乗せる方には不便かとは思います。

 

人気のため新車価格は高くなっている

あと最近の新型を新車で買おうとすると、今の軽自動車は普通車より高いと言われています。

たしかに機能や便利がだんだんと良くなり狭い駐車スペースでも場所をとらないという便利さがあるので軽自動車の人気が高く値段も高めでした。中古車でもなかなかの値段でした。

しかし、買った後の維持費を考えるとやはり軽自動車が安い点ではいいのかもしれません。

ハスラー

最近のオススメ軽自動車ではハスラーなどデザインもかなり良くなっています。

男性は軽自動車というと可愛らしい感じがして、少し抵抗がある方もいるかもしれませんが、最近の軽自動車はカラーも豊富で、年配の男性の方でも抵抗なく乗れるデザインの軽自動車が沢山でているようです。

キャストやウェイクなどと、男性的なデザインの軽自動車もありますし、ウェイクは機能や便利性でも今オススメの車だと思います。

CMでも印象があると思いますが、タントと同様に後部座席の広さが便利で、沢山の荷物が乗るのも魅力ですね。小さいお子さん連れの家族から、年配の方までオススメだと思います。

 

軽自動車はラインナップが多いのでライフスタイルに合わせて選べる

軽自動車には経済的な手軽さや、小回りがきく便利性、形を選べば普段の生活にも便利で後部座席にもたくさん荷物が乗ること、燃費の良い軽自動車が沢山でていることなどメリットがたくさんあります。

しかし、荷物がたくさん乗るボックスタイプにするとセダンタイプより燃費が悪いなどと、全てがかなう軽自動車がなかなか見つからないなどと、デメリットもあるので、軽自動車が一番とはいえませんが、自分に会う軽自動車が見つかると良いですね。

 

私は普通車の時の安定感や人数が軽自動車より乗れるのも魅力でしたが、子どもが産まれてからは軽自動車の乗せ降ろしの楽さ、小回りのきく運転のしやすさなどメリットに感じることも沢山あるので、軽自動車にしてよかったかな、と思います。

二台分持ちされている方などに一台は軽自動車を考えている方には特にオススメだと思います。

関連記事

  1. ボディタイプ別の車レビュー

    年間の維持費・狭い道でも走行できる手軽さを考えて軽自動車

    軽自動車に乗る最大の魅力は"手軽さ"このひと言に尽きると思いま…

  2. ボディタイプ別の車レビュー

    SUVは選択肢がたくさんありますのでよく吟味して

    SUVは3つのカテゴリーがあるSUVはスポーツユーティリティビーク…

  3. コンパクトカー

    コンパクトカーをセカンドカーとして持つことをお勧め

    家族がいる場合、ワンボックスカーにする方が多く我が家も子どもが生まれて…

  4. メーカー別の車レビュー

    普通自動より軽自動車の方が得している気分になれました

    主人はトヨタマークX、私はスズキワゴンR、母はトヨタパッソに乗…

  5. スズキ

    スズキラパンはオシャレ男子には逆にいいデザイン

    軽自動車で男性からも女性からも人気がある車があります。…

  6. ボディタイプ別の車レビュー

    大人数だとやっぱりミニバン

    我が家では4年ほど前からミニバンを使用しています。ホンダのステ…

PAGE TOP