私がオススメのボディタイプは、ズバリ、セダンです。
何より、見た目がスタイリッシュで、室内が広く、前席、後席共にゆったりと座る事が出来るので、車での遠出もとても快適です。
また、セダンタイプの車はトランクが長いので、見た目以上に物が載ります。
例えば、ゴルフバッグなんかもすんなり入ってしまいますし、お子様がいる御家庭であればベビーカーも畳んですっぽりと収まります。
私事ではありますが、夫婦と0歳の子供の3人家族の我が家では、ファミリーカーがセダンタイプの車です。
周りには、「もっと広い方がいいのでは?」「物が載らないから大変でしょう?」「ワンボックスにしたらどうだ」と言われますが、実は、そんな事無いんです。
現にセダンタイプの車で3人で出かけても、不便を感じたことは一切ありません。
車内は広くて子供を抱いた状態での乗り降りも楽だし、物も載ります。
ワンボックスカーは広く見えますが、3列シートだと足場が狭くて、実は逆に使いにくかったりもします。
「何に使う車なのか分からない」と言われ、車好き等の一部の層にしか指示されないと思われがちなセダンですが、ファミリーカーで全然行けますよ!
欠点をあげるとすれば、車種によってはトランクやボンネットが長く運転しにくかったり、またこちらも車種にもよりますが、燃料代がかかることくらいでしょうか。(ハイブリッド等だとまた変わってきますが。)
それ以外では、不便に思った事も、不満に思ったこともありません。
中には、セダンタイプの車が好きだけれど、「妻に反対されて…」なんて方もいるかもしれませんが、そんなセダンタイプ反対派の奥様に、「思っている以上に使い勝手も良いし、座り心地もいいし、見た目も高級感があっていいぞ!」と声を大にして伝えたいです。
そしてセダンタイプには、昔から高級車が多く出ていますが、10年落ち位であれば現行の軽自動車を買うよりも安く手に入りますよ。
10年経っても高級車は高級車、見た目もいいですし、中の装備もいいですし、物によっては革のシートだったり、カーナビが純正で埋め込まれている物もあります。
当時の新車価格700万円の車と、今の新車価格150万円~300万円の車とでは比べ物になりませんよ。
家族が3~4人で、「他の家庭とは少し差をつけたい!」と思っているのであれば、絶対にセダンタイプをオススメします。
車が好きな方で、かっこよくしたいなぁ、と思った時にも、エアロパーツが各社から沢山出ているので、新品でも中古でも結構安く出てきますよ。