BMW

BMW3シリーズは車重が軽めで軽快なドライビングを味わえる

3シリーズ

BMW3シリーズはBMWで最もたくさん販売されているモデルで、日本でもこの3シリーズがもっともたくさん売れています。

3シリーズはDセグメントと呼ばれるコンパクトセダンのカテゴリーに属していて、メルセデスベンツ・Cクラスやアウディ・A4、レクサスISがライバル車種になります。

 

BMW3シリーズの今販売されているグレードは、直4・2Lのターボエンジンと、BMWお得意の直6・3L、そして直4・2Lのディーゼルターボエンジンの3種類です。

すべての車にZF社製の8速ATが搭載されているほか、2Lのガソリンモデルには6速MTも設定されています。

 

そんな3シリーズですが、昨年マイナーチェンジを受けてエンジンが新しいものに変わりました。

このエンジンはたいへん定評が良く、評価を受けています。BMWのエンジンは独特の回転フィールと音を持っていて、とても気持ちの良いドライブが楽しめますが、新型のエンジンはさらに良いエンジンになりました。

ターボエンジンですが、高回転まで気持ちよく回り、自然吸気エンジンのようなフィーリングを楽しめます。特に新たに搭載された6気筒エンジンは、6気筒独特の滑らかで気持ちの良い乗り心地が味わえます。

 

BMW3シリーズは伝統的に車重が軽めで軽快なドライビングを味わえるのが特徴ですが、通常のグレードとMスポーツというサスペンションを固めたグレードがあります。

マイナーチェンジ前の通常のグレードはサスペンションが若干柔らかすぎて頼りない感じがありましたが、新型はシッカリとしていて、安心してコーナーを攻めることもできます。

またMスポーツはさらにサスペンションが固めで、しっかりとした運転フィールを持っています。しかし固すぎるということはなく、乗り心地も悪くありません。

 

Cクラスセダン

3シリーズのライバルはいろいろありますが、Cクラスはスポーティな車というよりも安定志向で目的地まで安全に乗客を連れて行くという感じの車です。

またアウディは独自の独自のクワトロシステムで、高速道路を安定して飛ばすことを重視しています。

3シリーズはISに性格が似ています。デザインもですが、とてもスポーティな車でドライビングを楽しむ車です。

 

BMW3シリーズの人気車種は320iという2Lターボのガソリンモデルで、最も割安ですが意外とパワフルという点で人気があるようです。またディーゼルエンジンも燃費がとても良いので最近は人気があるといわれていますので、気になる人は試乗してみてください。

関連記事

  1. セダン

    セダンは重心が低い位置にあるため安定した走りができます

    私はこれまでに、ミニバン、セダン、ワゴン車と乗り換えてきました…

  2. セダン

    ベーシックな部分を大切にする人はセダンがおススメ

    セダンタイプの車について、考えてみたいと思います。セダンという…

  3. セダン

    セダンで最も販売されているのはベンツもBMWもDセグメント

    セダンはサイズによってセグメントに分かれています最も小さいのは「D…

  4. セダン

    プリウスは燃費だけでなくそのデザインや走行性能も魅力

    ハイブリッドのパイオニア的存在といえばトヨタのプリウスです。…

  5. セダン

    セダンは古いと思われがちですが、かなりメリットも大きい車

    セダンは古い、と思われがちですが、かなりメリットも大きい車。乗…

  6. セダン

    日本人にとっての憧れとなる高級車像を追求したクラウン

    トヨタクラウンは1955年1月に初代モデルが販売されて以来、日…

PAGE TOP